※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

エスコンフィールドについて教えて下さい。夏休みに東京から北海道に遊…

エスコンフィールドについて教えて下さい。
夏休みに東京から北海道に遊びに行きます。移動はレンタカーです。

母と次男(6歳)はライオンズファンなのでよくテレビでよくみるエスコンに行ってみたいのですが、日程中にライオンズ戦はなく、日ハムも好きなので母と次男は日ハムvsソフトバンクかロッテの試合も見たいのですが、長男(8歳)が野球に興味なしで遊び場メインでエスコン内に入ってみたい(テレビで見るエスコンを目で見てみたい)と思ってます。

試合を見れる日にチケットを購入するにしても遊び場に行くことがメインで少し試合をみるくらいのつもりです。

野球がやっている日に行くのとやっていない日に行くのとどう違いますか?
混雑状況やできることの違い、など両方行かれたことのある方いらっしゃいましたら教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

観戦チケットがなくても、入場券があれば試合日でも中に入れますよ♩
なので、席に座って試合を真剣に観たい!とかでないなら試合のある日に入場券を買うのがいいのかなと思います🙌🏻

はじめてのママリ🔰

試合のある日もない日も行ったことがあります😊どちらもメリットとデメリットがあります!

試合のある日
・店舗が全て営業していて、活気がある
・試合前は飲食店は大行列、試合中はほどほどで過ごしやすい
・駐車場は予約しないといけない
・遊び場や駐車場は試合日だと料金が上がる

試合のない日
・横丁などの店舗はお休み(夏休み中ならもしかしたら少し営業するかも?)
・どこも空いていて、好きな時に入れる
・駐車場は予約なしで入れて、中でお買い物や飲食をすれば割引のサービス有
・座席に自由に入って座ることができる
・午後もスタジアムツアーをやっている

レンタカーで行くとなると、駐車場問題が一番のネックかもしれないです💦人気の試合だと駐車券は完売してしまうので、日程が決まったら早めに買ったほうがいいですよ!
活気あるスタジアムを体感したいのであれば試合日、のんびり過ごしたり施設を見て回ったりしたいなら試合のない日がいいと思います😊

はじめてのママリ

試合のない日は、飲食店やっていますが、すごく静かです。

やっぱり試合の時の選手の近さや盛大な音声は迫力があります。

座席をとらなくても、リポビタンのボーネルンドの利用で試合見れます。子供と行くと試合なんてほぼ見れなくてボーネルンドで終わりますけどね😂
飲食店で座って食べながら試合見ることもできます。

ボーネルンドだけ利用して、会場見るだけなら、混んでないからたくさん遊べます。

試合の日は、ボーネルンドも予約いっぱいです。

実家が北広島なので、車で会場に行ったことはないのですが、予約必要なのかな?確かすごい混んでて駐車料も何千円もかかります😰
駅も試合の前と後では、駅に人が溢れてて、すごい混んでて前に進めないです。警備員がたくさんいて、列になってやっとJRに乗れますし、札幌まで車で行くとしたら、普段なら50分。試合の日は渋滞で2時間かかります。