
保育園から卵や牛乳を早く進めるように言われて困っています。特に卵はまだ進めていないのに、圧を感じています。どうすれば良いでしょうか。
保育園の離乳食について。
現在、9か月の娘がいるのですが離乳食を進めるのが遅く
食べていない食材があります。
卵は先週から始めたのですが、園に「明日までに全卵食べてきてください」と連絡帳に書かれていたのですが
これは普通なのでしょうか?
今日、保育園で卵が出ることがわかっており
連絡帳に現在の卵の進み具合(卵黄スプーン半分)を書いたのですが、今日卵白をあげたらしいです。
私が卵を進めるのが遅かったので私が悪いのですが
食べていない食材への圧が強いです…。
(ご迷惑をおかけしているので大変申し訳ないとは思うのですが…)
明日は牛乳が出るので牛乳も飲んできてくださいって言われています。
牛乳も進めてないのに飲ませて良いものなのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぱくぱく
うちは給食の表が1カ月分出るので、そこに書いてある食材はその日までに食べさせておいてくださいって感じでした!!!!
保育園入るってわかってたなら皆さん割と急ピッチでいろいろ食べさせてるので、遅いなって思われたのかもです💦
でもうちの園は0歳児はお部屋にご飯作るスペースがあり、食べてない食材は避けてました!
卵白あげるなんてびっくりです😭。。。
アレルギー出たらどうしたんでしょうね😭。。。
とりあえず今日もう家にいるなら温めた牛乳飲ませます!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
先週から慣らし保育が始まり、今週から給食が始まりました😭
献立表は先週もらったのですが、
2日で1品だと思っていたらそれでは遅く、1日で数品は新しく食べてほしいみたいで、、、
そんな事していいのかな?と思いながら娘にはあげてます😭(申し訳ない)
全卵の件は明日保育士さんに直接聞いてみようと思います😭
保育士さんたちには
私が離乳食を始めるのが遅かった事と保育園の常識を知らなすぎることが原因なので大変申し訳ない気持ちでしかないです😭
お昼寝から起きたら牛乳を飲ませてみます🥲