※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子の落ち着きがないってどのレベルですかね?💦1歳半検診間も無く…

1歳半の子の落ち着きがないってどのレベルですかね?💦1歳半検診間も無くで不安です、、、落ち着きない気がする、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

寧ろ一歳半で落ち着き払ってる方が怖いですけどね…

一歳半ならこちら側の指示も正しく理解していないでしょうし、制御のしようがないかと思うんですけど…
違いましたっけ?
止まりなさい!って止まる訳ないし、やめなさい!ってやめる訳ないし…
一歳半の子にどんなことを求めて、落ち着きないと思うのでしょうか?

『落ち着きがない』は年少さんとかある程度の指示が通る様になった子に使う言葉かと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!ですよね????よかった、私の感覚が合ってて!
    今日公園で会った方が自分の子が1歳半で落ち着きないって気にしてて、、、
    うちもだけど?って思って、話したんですが、、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!なるほど!!
    です!です!
    性格もほんとに関係してる年齢なので、多動とかと言うより、性格的な意味合いが多く占める年齢かと😊

    もしかしたら、親族とかに発達障害の人がいて、余計に気になっている…とかですかね〜🤔

    うちも一歳頃なんて、そんなものですよ!
    マンホールや道端のお花を見つけたら立ち止まり、せっせと石やらを落としてみたり、公園では突如走り出し、お山から転がって来たり…笑

    あと、これも性格ですけど、一点集中が好きな子は大人しい?傾向にある気がします。
    色んなところに興味を惹かれる好奇心旺盛タイプは、何かしら動いているな〜って思います。

    • 3時間前
ぜろ

ビビりだったり場所見知りだったり、ママから離れない子
基本的に遊び方や性格が大人しい子、ひとつの物に集中して遊べる子
こういう子が落ち着きのある子っていうのかな😂
反対に色んな物に興味がある好奇心旺盛な子は落ち着きがないって感じですかね☺️
息子はとにかくずーーーーーっと動いてて落ち着きの欠片なんて微塵もないタイプでした😇