※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぷり
お仕事

扶養内、扶養外のメリット・デメリットについて今旦那の扶養に入ってい…

扶養内、扶養外のメリット・デメリットについて

今旦那の扶養に入っています。
子育てをしながら働いているママさん達にお聞きしたいのですが、扶養内/扶養外で働いているメリット・デメリットを教えて頂きたいです。

扶養外でも月の総支給額が低いと税金等で引かれて手取りが少なくなるのなら扶養内の方がいいのかと悩んでいます。

無知ですみませんが、誹謗中傷等はやめてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

しゅがー

扶養内は税金がかからない

扶養外はたくさん働ける、産休取れる、、ですかね🤔

私は手取りが少ないなら扶養内で働きます😊

  • ぽぷり

    ぽぷり

    お返事ありがとうございます!
    確かに産休育休制度も関わってきますよね🤔
    同じくらいの手取りになるのなら、扶養内の方が時間や気持ち的にも追われずかもですね。

    参考にさせて頂きます!🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

扶養内だと控除がある、税金かからない

扶養外は自分で社保、雇用、に加入しておいて
条件さえ満たしておけば
産休、育休取れて手当ももらえるし
仮に自分が職場やめたい、とか
クビ、とかになっても
失業手当もらえる
怪我したら傷病手当 等
一時的に働けなくなった時の
手当があるので不安は少ない。
デメリットは総支給で15万ぐらいは
稼がないと引かれ物で扶養内よりも
マイナスになる可能性がある
って事ですかね💦

  • ぽぷり

    ぽぷり

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
    扶養外だとやはり税金等で引かれるのも多いですが、手当等もつきますよね。
    給料によってマイナスにならないかきちんと把握した上で働かないとですね🤔

    参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 2時間前
momo

いまは扶養内で働いてます

沢山稼ぎたいなら扶養外一択だと思います🙌
ただ、中途半端に長くして引かれるのが多いと、収入に大差ないのに時間だけ長いって思ったので
扶養外にするならガッツリ働かないとって思いました🥹

ただ、今は子供たちとの時間を優先させたい方が大きいので扶養内で働いてます😌

  • ぽぷり

    ぽぷり

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね🤔
    ただ時間だけ長く取られて給料差がないとなると、その時間を子供との時間に費やした方がと思っちゃいます。

    参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 2時間前