
コメント

はじめてのママリ🔰
避難もできるように
リュックに詰めました
バッチリ!とは思ってませんが
とりあえず準備したもです。
・子ども用の服
・子ども用のご飯
・長期保存できる水
・保存食(今届くの待ってます)
・携帯トイレ
・紙コップ
・生理用品
キャンプが趣味なので
寝袋やガスコンロはあります🏕

はじめてのママリ🔰
・保存食、乾パン
・500の水
・携帯トイレ
・懐中電灯
は避難リュックに入れて玄関に置いてます。
あとは2リットルの水を箱買いして玄関にあります。
全然バッチリではないです💦
能登半島地震の時に避難したのですが水、カロリーメイト、使い捨ての圧縮された毛布は配られました。
-
ハニー
そうなんですね😱💦💦
すごく参考になります‼︎
ありがとうございます🙇♀️✨✨- 3時間前

はじめてのママリ🔰
時期がかなりズレるって話も結構ありますよね!
-
ハニー
えっそうなんですか?😱💦💦
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しい人が言ってました!
私もわりと詳しいですが、ずれる可能性が高いんじゃないかとも思っていて、
期間的には数年〜10年ほどずれる可能性あるけども今年後半から来年あたりは何かしらあるんじゃないかと思ってます。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
来年までも、日本では何もない可能性ありますしね!- 3時間前
-
ハニー
そうなんですね💦💦
話聞いて少し恐くなってきました😱💦💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
根拠のあいまいな個人の意見です!笑- 3時間前
-
ハニー
でも詳しいんですよね💦💦
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
個人的に勝手に思っているだけです!🙏
ドキドキしちゃいますよね。。- 3時間前
-
ハニー
本当ドキドキです💦💦
避けられないけど備えだけはしっかりしとこうと思いました✨✨
ありがとうございます😊✨✨- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!!
備えや心構えだけでもしておくといいですよね☺️
がんばりましょー!- 2時間前
ハニー
ありがとうございます‼︎
参考にさせていただきます🙇♀️✨✨