

はじめてのママリ🔰
うちの子も1年生の最初に1人だけ外に出なかったみたいで心配されました。見守りの人が1人取られるみたいです。

みーちゃんまま
強制ではないと思います!
うちは長女(小2)が一輪車にハマっていて、長男(小1)はやんちゃ坊主なので全力で外遊びしてますが、去年は長女がお絵描きや読書で外に行かない日もあると言ってました!
たまたま先生が少ない日で、主さんのお子さんが教室に1人になってしまうから誘ったとか、そういった感じではないんですよね?
一度先生に聞いてみてもいいかもしれませんね🤔

ちくわ
うちも半強制で外に出なさいって言われますよ〜。

はじめてのママリ🔰
強制というよりも、春で先生達もみんなのタイプがわからないから、入りたいけど入れない子なのかな?と思ってよかれと思って声かけて誘ってる場合もあるかなぁ🥺と

Mon
強制というと言葉が強いですけども、外活動をしましょう。という指導ですね。
指導を強制と考えるのは勿体無いですよ🥹
とはいえ、うちの子も読書好きな方なので、とりあえず外に出て、頭の中で他のこと考えて散歩してる。と言ってました。
そうしてたら、校長先生とよく話すようになり、校長先生が大好きになりました。たぶん、他の子と違うから心配してくださったのでしょうね。
とりあえずは、強制ではなく指導の一部とお母さんも肩張らずに、穏やかに考えてみるといいですよ。
休み時間ではありますが、休み時間の過ごし方も指導の一部であることを、頭の片隅に置いておくと、落ち着けますよ
コメント