※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子様がピアノしてる方、してない方。してる方は何年でどれくらい弾け…

お子様がピアノしてる方、してない方。してる方は何年でどれくらい弾けてますか?してない方は習ってない理由などありますか(興味がない、自分がひけない、ピアノがないなど。)?
年長の冬からピアノをはじめて、約2年ちょっとなんですが、、先生がゆるいのか進みが悪くやめようかなと思ってます、、が、先生を変える選択肢もあります。。
うちは狭いのでアップライトはおけず、卓上ピアノです。なのでバリバリの先生に習えば実家からピアノ運ばないとなんですが狭くて。。
ただ、私はずっとピアノしてて(仕事でも使ってました)ピアノ好きだから弾けたら楽しいなぁと思ってます。こどもは先生がゆるいから練習は週末にしてるくらいで、、。
辞めるか、先生を変えるかの選択になってきました。
自分とこどもは別の人間なので、ピアノが弾けなくてもいいかもしれません。押し付けてるつもりはなかったのですが、心のどこかで女の子やしある程度弾けたら良いよなぁとか思ってしまいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身ソナチネ程度しか弾けませんが子どもには習わせてません。興味あるなら習わせますね。

家に光るキーボードがあって、最近楽しく押して遊んでます😊私もキーボードで中級のjpop弾いてます。
年長男子です。


私の習っていた先生もゆるゆるでしたけど、
厳しい所だったら多分長く細く続いてなかったと思います!20年前ですけどこんなこと注意されたなーと大人になってから思い出すこともありますし、大人になってから趣味になったので本当に良い先生だなと再実感してます!

さらい

他に習い事しているから
ピアノに興味がないから

ですかね。

はじめてのママリ🔰

現在小1で、約2年続けています。
進みはおっっそいです!笑
2年通って、今はキラキラ星練習してます😂
音符もド〜ソをなんとなく読んでる感じです!
でもこれは娘が不器用+覚えが悪いせいで、先生は何度も根気よく教えてくれています💦
私も夫もピアノ未経験なので、なんとなくでも弾けたらカッコいいので満足してます。笑
嫌そうならスパッと辞めるし、もしスパルタだったら可哀想なので続けてなかったと思います。

りす6号

私自身は小1〜中2までピアノ習ってましたが、
子どもにはやらせてないです。
理由は、子どもの性格上
コツコツ練習するのが苦手なのと、
そもそもあまり興味が無さそうなので😇💦

上の子は小4ですが、
宿題すら鉛筆持つまで一苦労なので
それに加えてピアノの練習もさせなきゃいけない…となると
私も子どももしんどいかなと😂笑

だったらもっと本人が自らやりたい!と思うものを続けてくれる方が良いかなと思ってます。

下の子はコツコツできるタイプなので、もしやりたいと言い出せば
習わせると思います🙆‍♀️

みんてぃ

長女は、年少上がる前からリトミック中心で開始、年少夏からピアノに切り替えて、今小1です。ピアノに切り替えてからだと3年くらいですね。
来月発表会でガラスの靴を弾きます。ここ数ヶ月ははじめてのギロックを中心にやっています。
最初はうちも練習は週2くらいで、スローペースでした。年中の秋くらいに左手で伴奏を弾くようになって、そこからピアノ楽しくなったみたいで、声かければ毎日練習してくれるようになりました。といっても一日15分とかですが😂

次女も年少上がる前からリトミック始めて、年少の夏にぴあのどりーむ幼児版から始まり、年中になった現在はぴあのどりーむ2があと数曲で終わりそうな感じです。
長女が毎日練習してくれるおかげで次女もやりたがるので、長女の時より順調です笑

はじめてのママリ🔰

年少の春から始めて丸3年になります🎹
今月からブルグミュラーに入ったところで、教本の進みは早い方と先生に言われています。
うちはペダルのついてる電子ピアノで練習してますが、子供部屋に置いているので全然集中して弾きません😨それでも毎日弾かせてます。
弾けなかった曲が弾けるようになって嬉しいとか言ってるので、成功体験にはなってるのかな?と思います。