※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診で身長81センチだったのに1歳11ヶ月で保育園で測った身長が8…

1歳半検診で身長81センチだったのに
1歳11ヶ月で保育園で測った身長が81センチでした😱
ショックすぎて…
落ち込んでいる場合でもないので相談しに病院には行くのですが…

1歳半検診は寝転んで測りました
保育園では立って測ってます

誤差の要因の一つとして立って測る、寝転んで測るでも大きく変わりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

姿勢とかで変わると思います🤔子供はまだ意識的に背筋伸ばせないので、寝て測ったほうが大きくなるかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それにしても小さくて😭今更ですがフォローアップミルクを今後飲ませようか検討中です😮‍💨

    • 2時間前
MAA

変わると思います。
寝て測るのは誤差出やすい気がします🤔

りん

寝て測る方が高くなります🙆‍♀️
あとは測る時間でも違いますね〜

はじめてのママリ🔰

誤差かなりありますよ!
特に1歳半は寝て測っていたと思うので、大きくなりがちです。
測る人や体勢(立つか寝るか)などで変わりまくりです😅

ままーま

成長してないってよりは、測り方の問題かなと思います(^^)

姉妹のまま

寝て測る方が高くなるみたいです!
次女が小柄で発達の専門の先生に診てもらっていますが、その先生が言っていました!
ほぼ同時期くらいに寝て測ったときと立って測ったときだと、3cmくらい変わっていました💦