
2年生になってから子供の様子が変わりました。まず1年生では出来てい…
2年生になってから子供の様子が変わりました。
まず1年生では出来ていた持ち物や持ち帰りができなくなっています。
また、宿題も違うところをやっていたり、やり忘れている箇所が多いです。
原因は二つあります。
1年生は連絡ノートで宿題や持ち物等自分で書いて把握してました
2年生からタブレットに全てのっており、それを見て全て把握が難しいようです。
タブレットの持ち帰りを忘れたりで宿題もどこまでやるのか分からずが続いたりしていたようで、怒られたりしてたと報告がありました。
また先生が少し怖いそうで朝泣き出す事もありました。
宿題はやりなさいと言うとやるし、まぁできてはいる感じです。今の所。
たぶんやり忘れ?や、字の汚さ等で怒られると言ってます。
こちらもパソコンは見てるけど持ち帰りを忘れられたりテストも持ち帰っておらずやり直しを宿題に出されてるのにできず朝早く行ってやるとか…
ため息です😮💨悩みます。1年生は普通だったのになぜ。
やはり担任の先生が合わず行動がおかしくなってしまったのでしょうか…💦?
- はじめてのママリ
コメント