
職場にいるおばさまの過剰な感謝の言葉が面倒で、業務に集中できずストレスを感じています。この状況が1年続くと思うと不安です。どうすれば良いでしょうか。
職場にいる、いい人過ぎてうざったい方(同じくパートのおばさま)みなさんの周りにもいますか?😭
向かい側に座ってます。
・私と兼用の内線番号で、子機がそれぞれあります。
私が取って対応すると「ありがとうございまーす、すいませんねぇ」と毎回言ってくる(その人が出る時もあるからどうでもいい)
・私かその人が窓口対応なので私が出ると「すいませぇん、お世話になりましたぁ、手を止めてすいませんねぇ」と言う
(その人が出る時もあるから一々言わなくていいし、本当に手を止めてるから早く戻りたい)
・私がなんか面倒くさい人の対応すると同じく「すいませんねぇ、お世話になりましたぁ」(同じく早く業務に戻りたい)
・普通に私の分担業務やってたら「今日はたくさんお世話になりましたねぇ」と言ってくる(謎。どの立場、、?)
・私が離席してるときに誰かからの電話を取ってて「折り返しお願いします」のメモがあって(もしくは誰かから書類を預かって机に置いてある)、「ありがとうございました!」って言ったら「大丈夫ですか?すいませんねぇ、お手数掛けますぅ~うんたらかんたら・・・」
面倒くさいです。こちらも「いえいえ、とんでもないですぅ〜」とかって返さなきゃいけないからマジで時間の無駄すぎて。同じようなお礼をそのおばさんも求めているということなのか、、、。別に仕事サボってるおばさんじゃないのです。
残業したくないので定時内バタバタだし、さっぱりやり取り終えたいです。嫌な人ではないと思うので邪険に出来ないし、
でも鬱陶しいです😱わがままな悩みと思いますが、最低1年はこの状態と思うとストレスです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はな🔰
うざったすぎますね。笑
でもよくいる気がします。
私は、円滑な人間関係のためというより、何かあった時許されるためにやってるような気がしています。
それか余程空気読めないか。笑
はじめてのママリ🔰
なるほど、何かあった時の保険っていうのもあるんですかね。空気読めないのもありますよね・・・
その人もちゃんと仕事するおばさんなので、いちいちめんどくせぇって思いつつ「こちらこそいつもありがとうございますぅ」とか私も返してます😁💦内心、時間の無駄、早く仕事とりかかりたい、もういいから!って思ってます。
捉え方によっては「なんて丁寧でいいおばちゃん!」かもしれませんね😭