
子育ての先輩方!これらが出来るようになるのは何歳くらいでしょう?義実…
子育ての先輩方!これらが出来るようになるのは何歳くらいでしょう??
義実家同居で2階が居住スペースのため、1階に安全スペースが無いので、1階にいる時は少しでも目を離すことが出来ません💦
①2階で子が一人で遊んでいる間に、1階の庭にちゃちゃっと洗濯を干す(10分くらい)
②2階で子が一人で遊んでいる間に、1階の台所でご飯を作る(1時間くらい)
③1階の安全スペースの無い場所でも危険と安全がわかって遊ぶor待っていられる(例えばお風呂を呼んだら来てくれる)
ちなみに古い家なのでドアがほとんど引き戸で、1階は娘が引き戸を開けられるのでどこにでも行けてしまい、台所にも行けてしまうし、玄関は段差が高いので落ちる危険があるし、仏壇とかがあるのでマッチやロウソクなど危険なものがあります。
また広いので、娘の姿が見えなくなり探す、みたいなことも起こりうると思います。
これらが出来るようになるのは何歳くらいでしょうか…
洗濯は今でもちょこっとならいけそうですが、後追いもあるし何があるか分からないので出来ていません💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①4歳
②6歳
③6歳
かなぁ‥個人的にですが基本的に安全ではない場所で子供から目を離すのはやっぱりなしかなとは思います。1時間ひとりきりは小学生になったらかなぁって思います🤔

3怪獣ママ
本当に子供の性格によると思います。
うちの子たちは2歳くらいでは、割と聞き分けが良かったです。しかしながら、確実に安全かと言われると不安なこともあります。現在の末っ子は1人で留守番できるくらいはおとなしいです。
留守番と言っても戸建ての隣の家に回覧板回すとかゴミ捨てとかですが!
1人目が2歳3ヶ月差ですが
下の子の授乳の際に
あまりにも上の子が遊びの
生活音が激しいと授乳に
集中してくれなくて眠れないので
2階で授乳して寝かしつけてましたが
30〜40分は1人で全然遊んでました!
危ないことも特にしなかったし、勝手に部屋を出ることもなかったです!
もともと臆病な性格なのもあるかもです!
でも、1人で屋外へ出てしまう子供のニュースとかもありましたし
子供の性格にもよりますよね🥲
-
3怪獣ママ
2歳から1人で朝起きて
リビングへ行き
YouTubeつけてみてるような子供達で
3歳の娘も1人で
カウンターの上のパンを取って
1人で5:30から朝食を
勝手にはじめたりしてます笑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
すごい!笑
一人で朝食始めてるのすごいですね☺️
階段に柵がついてるのでうちはそれは出来なさそうですが 笑
そうですね、玄関のドアも引き戸なので出られますね…庭にも塀やドアがあって開けられないので車道に出ることはなさそうですが、外に出られるのは少し心配ですよね💦
うちの子は広い家に慣れてるからかどこにでも行っちゃう子なので、心配です🥹- 1時間前
-
3怪獣ママ
柵の開け方覚えちゃいますよ笑
好奇心旺盛なタイプだと!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
既に何となく分かっていそうですが、小さいネジを回さなきゃいけないタイプなので、難しそうです!でも時間の問題ですよね😂
- 1時間前

みなみん
①は新生児からずっとやっています(笑)安全スペースで10分くらいなら何も起こりませんでした。
②は2歳半くらいからですかね??
YouTubeやテレビを集中して見れるようになってからと、何かある時にママー!と呼べるようになってからでした。
③は3歳くらいでしょうか。こちらもYouTubeがあればそれをずーっと見てられるので見させて放置しておけば大丈夫でした。
とりあえず、1人で待たせてる時はYouTubeかテレビを見させてます。
リモコン操作が3歳前くらいで完璧にできてたので、呼び出されることもなく、ずーっと見てくれてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
正直、動かない時期は多少1階で洗濯してたりしたのですが、動けるようになって後追い始まったら無理になりました 笑
10分では何も起こらないとは思いますが、自分自身が何か忘れていたりして危険を残していたら怖いなと思って😂
娘は今のところ好奇心旺盛過ぎて、YouTubeとかテレビとか長時間見ないんですよね😅
自分でチャンネルとか動画とか切り替えられたら違うかもですね!ありがとうございます!- 1時間前

ゆ
娘は3歳8ヶ月ですが言えばとりあえず全部できるかなと思います!
娘はYouTubeがめちゃくちゃ好きなので、どうしても1人でおって欲しい時(雨の日のゴミ出し等)はYouTube付けてパッと行ってきてます!
聞き分けがいい方なので危ないから触らない行かないを教えればしないタイプだからできてますが、それも子供によるかなと思います…👧🏻
-
はじめてのママリ🔰
聞き分けは良さそうな娘ですが好奇心も旺盛なのでどちらが勝つかって感じですね😅笑
でも4歳くらいを目安に期待しておこうと思います!
ありがとうございます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
上の方も仰ってますが、性格にもよ
りますね。
息子の場合でいうと、
①5歳
②7歳の今でも無理です
③3歳
です。
①②は、怖がりなので、少しでも姿が見えないと不安になるらしいです。
③は、超慎重派で、元々赤ちゃんの頃から危険なことはあまりしない子だったので。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!怖がりはそこまで無さそうなので早いかもですが、好奇心旺盛なので何しでかすか分からず…笑
性格によりますよね😂ありがとうございます!- 59分前
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます!
確かに完全に1人っきりは少し心配ですよね💦
逆に、台所に連れて行って座って遊んでいてもらえれば、多少見守れるのでもっと早くご飯作れるかもですね…?