※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どものグズグズについて。最近グズグズすることが増えてど…

1歳9ヶ月の子どものグズグズについて。
最近グズグズすることが増えてどこで不機嫌になるか分からない状況です…。朝保育園に行くまで、行ってから夫帰宅までのグズグズがストレスです💦
あまり要求に応えるとグズグズすればもらえる!って覚えてしまうのではないかと思っているのですが、お菓子くれと癇癪、動画を見せろと癇癪、という感じにされると嫌になって結局要求に応えてしまうことが増えました😓
これはイヤイヤ期に足を踏み入れているのでしょうか?
私が今臨月なのでそれを察知して一時的にグズグズが増えているだけでしょうか?

コメント

4つのコイン🔰

まさにイヤイヤ期じゃないですか!笑

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですか!?😱
    イヤイヤ期、2歳くらいからかな〜って思っていましたがこの時期から始まるんですね…

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ月齢で、同じくグズグズ言ってます🤦‍♀️イヤイヤ期だと思ってました💦
何しても機嫌悪い時はしばらく放っておきます😅

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりイヤイヤ期ですか😱
    しばらく放っておくと落ち着いてきますか?😓
    その間ずっとギャーギャー言われるのがすごくストレスで…。

    • 4時間前