※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
家族・旦那

みなさん旦那の結婚式お呼ばれについてどう思いますか?旦那の親戚が6月…

みなさん旦那の結婚式お呼ばれについてどう思いますか?
旦那の親戚が6月に結婚式をすることになりました。
旦那の地元での結婚式で飛行機で自宅から1時間半かかります。
普段なら行っておいで〜と言いたいところですがその時妊娠29週と妊娠後期になります。そして上の子は一歳半で保育園の洗礼を今がっつり受けているところです。😂
結婚式に呼ばれているのは旦那だけで、片道の飛行機代は親が出してくれるらしいです。
そして今日結婚式に参加していいか聞かれ、私に委ねたそうな雰囲気を出してきました。笑
中々帰省もできていないので行かせてあげたい気持ちもありますが妊娠中だし、上の子も体調万全じゃないしなあと考えてしまい、あなたが考えてと返事してしまいました。😂
みなさんなら参加して良いと返事してあげますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚式なら参加していいよと言います!そのかわり絶対日帰りで!!😂

  • まるまる

    まるまる

    コメントありがとうございます。
    3日間行くつもりなんです。😂
    日帰りだったら全然いいですね、、😂

    • 4時間前
ままりん

上のお子さんと帰省させて、上のお子さんと式参加してもらったらどうですか?
親戚の式ならお子さんの席も用意してもらえるんじゃないですかね🥺

  • まるまる

    まるまる

    コメントありがとうございます。
    それだったらいいですね!
    旦那に上の子連れてってと言うのもちょっと気が引けますが、、😂式を挙げたことがないので分からないんですが2ヶ月後でも子供の席は用意してもらえるのでしょうか🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

6月なら保育園にも慣れていると思いますし、その時29週なら行っておいでって私なら言います😊

  • まるまる

    まるまる

    コメントありがとうございます。
    保育園に慣れてくれたら全然行ってもらっても大丈夫そうですよね🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

ぶっちゃけ、その親戚との関係によります!
例えばこちらの結婚式に来てくれた、結婚祝いをくれた、出産祝いをくれたとかなら行かせます!
ただ、結婚式に来てない祝いも何一つされてないなら行かせません!
申し訳ないですがして貰ってないのにしてあげる義理はないので‼️

  • まるまる

    まるまる

    コメントありがとうございます。
    私たちは結婚式は挙げていないですが結婚祝いは頂きました!従姉妹なので行かせるか迷う絶妙な関係だな、、と思ってます。笑

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なら行かなくて良くないですか?wwww
    時と場合によるけど、今は断るべき時だと思います‼️
    それに、相手も被ることを分かってると思うので来れなくても仕方ないと思ってると思いますよ!

    • 4時間前
  • まるまる

    まるまる

    私も親戚付き合いが希薄な方なので自分だったら大変な時にわざわざ行かないなと思うんですが、旦那の方の親戚は田舎だからなのかすごい付き合いみたいなのが多くて😂多分みんなくるでしょー?ぐらいに思ってます笑

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    迷惑www
    てか、タイミングがタイミングなんだから無理しなくて良いよくらいにしてくれよ…

    • 4時間前
  • まるまる

    まるまる

    友達だったら私ももっと強くえ?行くのるって言えるんですけどね😂今後の事も考えると強くは言えないなってのが本音です🥹

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですね…
    だからこそ誘った方がもう少し考えて欲しいですが…難しいですよね…

    • 4時間前
  • まるまる

    まるまる

    そうですね、、知らなかったらしょうがないと思うんですが知ってたら難しかったらいいよーぐらいは言ってほしいところですね😂私はその従姉妹に一回しか会ったことないのであんまり深いこともよく分からないんですよね、、🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    難しいですよね…
    せめてとんぼ返りしてくれるなら送り出すけど…
    泊まるなら難しいですよね。

    • 4時間前
ママリ👦👧

1泊2日とかなら送り出しますね😊
親戚付き合いもありますし…
それ以上ならちょっと身体に負担がかかるので、遠慮してほしいなあと思います!!

  • まるまる

    まるまる

    コメントありがとうございます。
    2泊3日なんです😂本当に悩ましいですよね🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さん行きたそうですよね😂
29週なら行っておいでよ~とは言いますが
もし何かあっても貴方のサインが無いと手術とかできないし、何もないといいね😊って私はめんどくさい女なので言います🤣
実家が近くにあって頼れる人居たら別ですよね!

  • まるまる

    まるまる

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。行きたそうなんです。😂
    私も少し言いました!笑
    その間に生まれたらごめんね〜と軽くですが。笑
    私の実家も遠い+運転もしないので緊急で何かあった時に対応が遅れるのがちょっと怖いですね😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!上の方の返信見ましたが2泊3日、、、笑
    次の日帰ってくるなら良いよですかね😂😂
    あとシンプルに検診が順調かにもよります!実家も遠いし運転もしないなら上の子居て大変ですしね😭😭急に入院になったら上の子どうするって感じですし😭

    • 4時間前
  • まるまる

    まるまる

    結婚式が日曜?らしいので土曜日から行って月曜日帰るみたいなことを言っておりました。よく考えたら日曜なんて小児科やってないしちょっときついですね🥹一応検診は問題ないのですが確かに入院になったら彷徨ってしまいますね、、😧

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式何時からなんでしょうか?🥹
    朝からだったら確かに前日入りの方がいいですよね、、けど式終わったら親戚とかで集まるんですかね?結婚式挙げる人たちは2次会とか友達と集まると思うしやっぱ1泊2日なら〜ってまず言ってみますかね😂
    もしもの話しも真剣にして、後は自分で考えてみたら?って判断委ねます😂

    • 4時間前
  • まるまる

    まるまる

    そこまではまだ聞けておりません、、😂1泊2日で、当日なんかあった時とんぼ返りしてねとは言ってみたらいいですかね😂
    第二子で旦那もちょっと気が緩んでるところはありますよね、、妊娠出産って何があるか分からないってところで😂

    • 4時間前