※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
住まい

自衛官や転勤族の夫を持つママさんに、マイホームを建てるタイミングについてお聞きしたいです。転勤の可能性がある中で、子供の年長を考慮し、家を購入するか迷っています。どう思いますか。

自衛官や転勤族の旦那さんをもつママさん!マイホームはどのタイミングで建てましたか??うちはそろそろ転勤ありそうだけど、子供は来年年長で変わるのも可哀想だし、今年家を買って、夫が転勤になったら単身赴任にしようかと話しています。。でも迷いもあり。。。聞いてください!!🥺🥺🥺

コメント

deleted user

私は実家近くで戸建て購入しました🙌🏻
上の子が2歳半の時に契約です!
近くと言っても会うのは数回しかないですが、住み慣れた地域で知り合いや友達がいる方が安心かなと思い😂💦
夫は海自ですが幹部でもないし、結婚したら基地内転勤ができるとの事だったので🫣まあ転勤しようがしなかろうが単身赴任みたいな仕事なので大した差ではないんですが🤣

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます!わたしも実家に近いところで探しています!確かに転勤しなくてもほとんど家にいないので、そんなに変わり無いですよね🥹🥹

    • 4月23日
あらゆか

だいぶ遅れましたが、コメント失礼します。
現在住んでいる所の近くに築浅中古の戸建てを購入する方向で動いています。
お互いの実家は隣県で夫は長男ですが…
私は賃貸でも良かったのですが、夫がマイホームが欲しいと言うので。
数年後に転勤になりそうですが、私は帯同でも良いのですが、子供達の生活環境を考えると単身赴任になると思います。

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます!嬉しいです💕💕

    あれから話し合い、いま住んでいる市内の建売を購入することにしました😊わたしの実家が近いのでサポートして欲しいとお願いをして、夫が転勤になったら単身赴任してもらう予定です

    • 7月1日
  • あらゆか

    あらゆか

    夜分遅くにすみません。
    4年前に一度転勤しています。
    転勤になる前は私の実家近くに住んでいました。
    私も夜勤やっていたので、夫不在時に実家にお世話になることが多々ありました。
    転勤で隣県に来ましたが、夫は私の実家近くに戻ることを考えていました。ですが、私は考えていません。(父が他界しているので母のことは心配ですが…)
    実家のサポートなくても夫婦で乗り越えられていますし、実家近くの方が子供達の生活環境があまり良くない(保育園は待機児童が多く、学童もなかなか入れない)ので。
    今、住んでいるところは交通の便や生活環が良く、職場にも恵まれています。
    何より子供達が楽しく過ごせているので、ここでの生活を考え、住宅購入の方向になりました。
    次の転勤はきっと単身赴任になります。

    • 7月4日