※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の育友会に、子どもが2人いる場合の選ばれる可能性について知りたいです。免除の条件や過去の参加者についても教えてください。

幼稚園の育友会って、こどもが2人いたら選ばれる可能性ありますか?
全くなんの役も回ってこなかった方はいますか?

私は仕事をしていないし、3学年差で今年年長とプレです。
2022.4月以降に生まれた子どもがいる場合は免除されるそうでおそらく今年までは免除してもらえそうですが、来年、下の子が年少になってからの3年間、いつ選ばれてもおかしくないですよね、、

現在、年中さんの総数は100名ですが、来年の年少さんは70名程度になると聞いています。
多分、兄弟がいて過去に育友会に参加した人が免除になったり、妊娠や小さな子どもがいても免除なので、分母が小さいために確率が上がりそうでドキドキしています。

コメント

とも

下の子小さい間は免除だと、下の子が入園した途端に選ばれた!ってのはアルアルみたいですね😅
うちも3学年差なので、来年かぁ〜と思ってたら、今年から保護者会自体が無くなりました!ラッキー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃ良いですね!!
    うちは園長先生がPTA肯定派で有意義だと考えてるみたいで、去年プレの説明会でも良さを熱弁してたのでなくなるのは難しいかな😭
    幼保一体型?で0歳から預かってもらえる幼稚園なので役員とか無くなってくれることを毎年願ってるんですが💦

    • 4月23日
  • とも

    とも

    そうなんですね😱
    なんかコロナ禍に縮小してみたら、これ、無くてもいけるんじゃない?って声が多くて、保護者負担を減らすために無くしまーす!ってことでした😊

    • 4月23日