
授業参観に来て授業を見ずに廊下でずっと話してる親ってなんなんですか?…
授業参観に来て授業を見ずに廊下でずっと話してる親ってなんなんですか?
先日小学校の授業参観があったのですが、全く授業を見ることもなくずっとママ友同士で大声で話している人たちがいました。1回教室を覗きに来たかと思いきや、スマホで、写真を撮ってまた廊下に戻っておしゃべり。そもそも写真を撮ること自体いいんですかね?😅ちなみにその人の子どもは授業中も勝手にトイレに行ったりして真面目に授業を受けてない感じでした。皆さんの学校にもそういう人いますか?😅
- みあ(生後5ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
親はそういう人多いです🫣
テンション上がっちゃうんだろうなって思うけど
大人ができないことを子供に教えるのも可笑しい社会だなと
いつも思います。
入園式もぺちゃくちゃ
子供たちは背筋伸ばして
話聞いてるのに…
これじゃ子供もひねくれるのも分かるよな〜とか思ったり…

k
うちの子の学校はいなかったです💦
何しに来てんだって感じですね😅もう学校来ないでどっかで喋ってればいいのに😂
お子さん可哀想だなと思ったら、子もフラフラしてたんですね😅
まあある意味可哀想…ですよね💦親がそんなんじゃ…😓

ままり
昨日中学校で授業参観でしたが、中学でもいましたね😅
小学校でもいましたが、ここでもかと…
話すなら教室から離れて欲しいですよね😩
写真は廊下に「撮影禁止」があったので流石になかったです。
学校側に伝えてもいいのでは?
勝手にSNSに上げられたら困りますし、参観がある場合は写真撮らないように貼り紙してもらうとか。

はじめてのママリ🔰
いますいます😂
そういう人たちはむしろお喋りしに来てるんだと思ってます🤣
写真は学校によると思いますが、うちのところは撮影禁止で事前のお便りに記載あります🙆🏻♀️
コメント