
リビングで子供を遊ばせて、寝室で寝るのはアウトですか?🥲本人に伝えて、休んでていいよと言ってくれました😅
リビングで子供を遊ばせて、寝室で寝るのはアウトですか?🥲
本人に伝えて、休んでていいよと言ってくれました😅
- ママリ(妊娠36週目, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳のお子様ならまだなしかなとおもいます😭

はじめてのママリ
まさしくそれを今やっています😂
息子4歳はリビングでひとり、猫とくつろいでいます。
私は寝室でママリ中です!
頭が痛くて…
-
ママリ
お仲間が…!🥺
私も頭が痛くて💦
息子が太鼓大好きで爆音で叩いているのでリビングにいるのが耐えられず…😂- 4月22日
-
はじめてのママリ
リビング安全ならいいと思います!
今はストーブも付いていないですしね。
扉だけ開けておけば、大丈夫でしょう👍️
お大事に!- 4月22日
-
はじめてのママリ
私はコンロの元栓は常に閉めていますよ〜!
- 4月22日
-
はじめてのママリ
太鼓やってるなら、音がしなくなったら見に行けばいいと思います😊
- 4月22日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
太鼓の次はピアノにシロフォンに忙しそうに演奏していました😂
音がしなくなったと思ったらすぐ寝室に来ました😂- 4月22日

はじめてのママリ🔰
3歳はなしです。6歳くらいならわかりますが。勝手に外でたりコンロの火付けたり普段やらないこととかして後悔しないならいいと思いますけど
-
ママリ
回答ありがとうございます!
- 4月22日

はじめてのママリ🔰
リビングと寝室の距離によるかなと。
マンションで気配とか音とか感じれるしすぐチラッと様子見れる距離ならいいかなと。
戸建てとかで階が違えばちょっとこわいかも…とか思っちゃいます。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
- 4月22日

☺︎
同じ部屋で何があってもすぐに気づけるならいいかもしれませんが、すぐにママママ呼ばれませんか?😂💦違う部屋なら3歳はやっぱり怖いですね😭いろんな所の鍵も届いてしまうし、いつもはしなくても予想外のことをするのが子供なので😭
-
ママリ
回答ありがとうございます!
楽器演奏一通り終わったら迎えに来ました😂- 4月22日

はじめてのママリ🔰
子供のタイプと安全性によります💦慎重派で怖がりなタイプならあまり親から離れる事はないし、寝室が近ければ声とか聞こえてくるし、部屋が安全対策しれてて玄関のドアもまだ開けれない!とかならアリかと!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
性格、環境によりますね💦- 4月22日
ママリ
回答ありがとうございます!
何歳からならありだと思いますか?🤔
はじめてのママリ🔰
せめて年中後半くらいからかな!って気持ちです!
ママリ
ありがとうございます✨