※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

新一年になる娘がいます。同じマンションに新一年が5人くらいいます。…

新一年になる娘がいます。
同じマンションに新一年が5人くらいいます。
幼稚園ママの集まりでみんな一緒に行ってます。
挨拶程度でLINEは、昔交換してますがほとんど連絡取り合わないです。
ママたちの年齢もわたしより8歳くらい年下です。
あちらから声もかからないし、こちらから仲間に入れてとか言われないので。
その集団に朝あっても挨拶だけでそれ以上の会話もする感じじゃないです
うちの子は、前の保育園の友達と登校してます。
同じマンション内の子と登校しないことでやはり子供に影響ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ないと思いますよ
うちも異性ですが同じマンションの子居ますが親同士連絡先すら交換してないし挨拶程度です。1年生になり娘は同じクラスになったらしく仲良くしてますが私がママ友とか作るタイプじゃないので参観日も登校班送迎もひっそりしてました。


そして私が小学生の時の友達も同じマンションで5.6人同じ学年幼稚園のお友達いましたが仲良し友達って感じじゃなかっです。
弟も同じマンションで同棲の学年の子いましたが小中と友達じゃなかったです。
仲良くするかどうかは子供が決めることなので私は何も思ってないです!

  • ままりん

    ままりん

    意見ありがとうございます。
    マンションエントランスでその集団がワイワイ楽しそうにしてるので。
    私が年齢だいぶ上なのとかやはり感覚違うとかであちら側も声かけてこないのかもですす。
    娘がなんか可哀想かなとか感じてしまいました。
    娘は、同じマンションに仲良しがいないのが。無理に親が仲良くした方がいいとも思いませんしね。
    学校で孤立とかしないですかね?
    1学年100人くらいの学校です

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然しないです!!大丈夫です!!私と弟の時は4クラスあって結局クラス替えとかあるし班より同じクラスの子って感じですよ

    娘のいってる登校班も1年生女子5人居て娘だけ違うクラスなのに他の子も無言ですw娘が通ってる学校は2クラスしかないので登校班の子と仲良くしてて欲しいんですけどね😅

    • 1時間前
  • ままりん

    ままりん

    娘の学校は、登校班とか無いので完璧親同士の関係で最初決まってる感じです。
    元保育園や元幼稚園が一緒、マンション内で仲良しとか。
    最初、グループ違くても近所なら子供同士気が合えば仲良くなったりしますかね?
    親がサポートする必要ないですかね?
    学校登校も学童も元保育園仲間としか過ごしてなそうな感じがします💦
    まだ、二週間くらいしか学校始まって行ってないですが😢

    • 1時間前