
コメント

ぷにか
汗拭きシート、おしりセレブが私には必須でした!
後はおかずに対して米が多すぎたのでふりかけあって良かったです😊

はじめてのママリ🔰
総合病院なら、何か足りなくなってもレンタルや売店で何とかなりますが
円座クッションだけはすぐ使うので必要でした!!笑
あと部屋の配置によってコンセントがやや遠いこともあるので、充電器は大容量ポータブルか長めのコードがオススメです🤔
-
はじめてのママリ🔰
入院中売店行くの禁止されてるのでなるべく足りない物が無いようにしようと思いまして😭
長めのコード!ありがとうございます😭💖- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
売店行くの禁止なんですか!!😭
そしたら準備大変ですね💦- 51分前

はじめてのママリ 🔰
ご存知かもしれませんが💦
おしりセレブめちゃくちゃ良かったです😊✨️
会陰切開したので、トイレットペーパーで拭いてお股にペーパーが引っ付いたりするのが怖くておしりセレブでちょんちょんっと拭いてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
おしりセレブ絶対持っていきます🥺💖
- 1時間前

さくら
総合病院で出産しました!
個人的に持っていってよかったものは
・ドライヤー(ないと言われたので…)
・メディキュット
・めぐリズム アイマスク
・おやつ
・ふりかけ
・飲み物たくさん
ですかね💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💖💖💖
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
延長コードとお菓子あるとよかったです!
ベッドサイドについているコンセントが高かったので、携帯充電しにくかったです😂
母乳が出るようならめっちゃお腹空きます、、!
つまめるものあるとお腹空き過ぎずに過ごせるかと思います!!

はじめてのままり
洗い流さないドライシャンプー
汗ふきシート
S字フック
何でも入れれそうな袋や小さめのカバン
冷えピタ
です

はじめてのママリ🔰
上にまだ上がってないのでいうと、ミストタイプの化粧水とリップあった方が良いです!
総合病院ならほとんどの場合母子同室になると思うのですが、エアコンつけっぱになるので結構乾燥します😂

ママリ
母乳あげるようになると、めちゃくちゃ喉乾きます!!あとお腹すきます!!
私は個人院で売店無かったので、飲み物数本と、夫に大袋のアルフォートとか買ってきてもらいました笑
円座クッション、授乳クッションは必須でした!
個人的には小さめのエコバッグみたいな手提げバックも結構使いました!
イヤホンは有線よりBluetoothが便利です!有線持っていって何度か後悔しました笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ありがとうございます😭💖