※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1の息子が毎朝泣きながら学校に行きます。今日は登校する時に飴をひと…

小1の息子が毎朝泣きながら学校に行きます。。
今日は登校する時に飴をひとつあげて舐めさせたら
がんばる、、と泣きながらも行きました。

なにかお守りみたいな見たら元気が出るようなものを用意しようかなと思って考えているのですが
お守りみたいなの持たせている方いますか?
何を持たせてるか教えてください!!

コメント

ちぃ

好きなキャラクターの絆創膏やハンカチをポケットに入れています☺️

子供に好きなの選んでもらってます。

これならば、もしお友達に見つかっても学校にいらないもの持ってきてるーって言われないので✨

キーホルダーがOKならばランドセルに好きなキーホルダーつけるのも良いですよ🫶

  • ママリ

    ママリ

    絆創膏いいですね!!
    ティッシュは大好きなポケモンを持ってってます😭
    キーホルダーも付けてますがあんまり効果はなさそうです😭

    • 1時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    体の側にあった方が良いみたいです☺️

    ポケットに小さめのキーホルダー買って入れておいても良いと思います😊

    この子をママだと思って不安になっても側にいるからねって私も子供の頃母に言われてポケットに入れてました✨

    • 1時間前
はじめてのママリ

頑張ってますね😭
環境が変わるって慣れるまで親も子もしんどいですよね😭
うちはもう学年が上ですが1年生の時は好きなキャラクターのハンカチとか持たせたり帰ってきたらこれしようとか美味しいもの食べようかとか話ししてました!
少しづつ慣れてくれたらいいですね😊

  • ママリ

    ママリ

    毎日寝る前も泣いて
    朝もずっと泣いてるけど歩いて頑張ってます、、泣

    楽しみな事があると頑張れそうですね!!
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうでしたか(TT)頑張ってますね😭楽しみなこと話したり寝る時にぎゅっと抱きしめたりよいかもです✨😊人は人、慣れるまでのじかんも個人差ありますね。泣きながらいってる子、お母さん抱っこしてる子1年生の時は見かけてます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

学校まだ楽しくないんかな💦

娘も新しいお友達と話すの緊張するみたいで...付き添い登校してるので安心みたいです。

しばらく付き添いとかはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    行けば、泣き止んで楽しんでて給食も残さず食べてくるのですが、、
    朝がまだまだダメみたいです💦

    校門まで付き添いしてます😭
    一緒に行ってる一年生の子は今日からママも途中でバイバイできてて、、
    息子はまだまだかかりそうです、、

    • 1時間前