※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休中の過ごし方について教えて欲しいです。有休消化のため早めに産休…

産休中の過ごし方について教えて欲しいです。

有休消化のため早めに産休に入ったのですが、元々働き詰めだったこともあり、1人でゆっくりするということが苦手で、1人でいるとよくわからない不安に駆られてしまい頭の中が締め付けられるような感覚になります。
皆様は産休中どのように過ごしていましたか?
また、今現在上の子が年中さんで、産休中ではありますが保育園に預けています。
夫には預けた方が良いと言われているのですが、私は一緒にいたいという気持ちからたまにこっそり休ませたり、早く迎えに行くなどしてしまいます。
年中さんだと預けるのが基本なのでしょうか?

参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ゆうママ

保育園は預けてます!土曜日とかお友達が少ない日はたまに休ませてたりしますが基本、休ませないです。でも早くお迎えに行ったりはしてます。

産休中は1人で出かけるのは怖いので買い物(2、3時間で)くらいしか外出しなくてあとはYouTubeみたり自分の時間に使ってました!
作り置きしたりして自分の体調が悪くてもすぐご飯準備出来るようにはしてました、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    趣味も無くテレビや動画などをみる習慣も無かったので時間の使い方がわからず、、
    作り置き良いですね!
    やってみます。ありがとうございます!

    • 2時間前
にゃれ

わたしも産休に入りました!
年中の子は保育園に預けています!
仕事している時はいつも18時くらいのお迎えでしたが、今は16時半くらいにお迎えに行く時もあります。
その分夕方少し遊ばせて下の子との時間を作っています😊

産休中は掃除と整理整頓をまずするぞ‼︎と意気込んでおります。
着なくなった服やおもちゃなど断捨離もします!
余った時間は、お散歩したりウインドショッピングしたり、体調が悪くなければとにかく動いてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり皆さん預けてるんですね、、(今日もちゃっかり休ませてしまいました🤦🏻‍♀️)
    私も休みに入ってから掃除が大好きになって朝から無我夢中で掃除してます笑
    断捨離いいですね!!やってみます!
    ありがとうございます!産休ライフ楽しみましょう。

    • 40分前