
卵胞が17mmで、2日後にタイミングを取ることについて早いのではないかと感じています。通常は16日後に排卵ですが、今回は生理から13日目でのタイミングです。いつもと違う先生で戸惑っています。旦那の都合もあるため、タイミングが合うか心配です。
タイミング法です。
今日病院に行ったら卵胞が17mmで、2日後にタイミング取ってって言われたんですが、早くないですか? 💦
どれぐらいでタイミングとってって言われますか?
いつも薬なしで16日後が排卵です。
薬を飲んだのでズレるとは思いますが、今回は生理から13日目にタイミングです。
いつもと違う先生でした。
いつもの先生なら、2日後にもう一度来てって言われる気がしたので、少し困惑してますが言えずに帰ってきてしまいました🥹
旦那が4日ぐらい空けないと復活しないので、タイミングずれると無理で🥺
- はじめてのママリ🔰

りこママ
卵胞の育ち方は毎月違ってもおかしくないので、排卵済の方が後悔しますよ💦
18mmで排卵する人もいるので🙆

まま
病院で言われるタイミングと、自分で排卵検査薬でチェックしたタイミングがいつも数日ズレていました。
夫は病院で言われた日のみでいい!と言って、
病院で指示された日だけタイミングとっていたけど半年授かりませんでした。
もう待てない!と思って、
排卵検査薬でチェックした日にタイミングを取りました。夫には、病院で◯日がタイミングだって言われたよと嘘ついて。。
そしたらそれですぐ授かりました😂
私は卵胞のサイズチェックでのタイミング指示は、あまり信用してないですー 💦

はじめてのママリ🔰
私もタイミング法でした。
元々卵胞がゆっくりだったので薬飲んでましたが、育ち方が早めだなって時はいつもより早めにとかありました!

はじめてのママリ
私もそれくらいで早くないか?と思いましたが、その時に妊娠できました!!
コメント