
上の子が発熱し、下の子が生後1ヶ月のため、自宅での看護方法についてアドバイスを求めています。近くに助けてくれる家族がおらず、シッターの予約も難しい状況です。どのように1日を乗り切るか悩んでいます。
上の子が発熱 生後1ヶ月の下の子がいながらどう自宅看護回したらいいでしょうか😭
現在夫の転勤で海外住みのため近くに手伝ってくれる家族などはいません。シッター制度も直前はなかなか予約が取れません。。
先程上の子が寝る前に発熱し明日の保育園はお休みかなぁと思ってあるのですが
抱っこマンなもうすぐ生後2ヶ月になる下の子がおり
明日どうやって1日回そうかとそればかりしか考えきれません😭😭
みんなさんどんな風にやっていたのでしょうか🥺🥺
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

あーぴ
初めましてこんばんは⭐️
看病お疲れ様です💦
主さんのお子さんと歳は離れていますが、兄の幼稚園からもらってきて生後2ヶ月か3ヶ月かで下はRSにかかり最近はヒトメタにもかかりました笑。
できる限りの感染対策はする!してました!笑
だけれども子供だしマスクもできないちゃんと感染対策が子供自身できないので、かかってもしょうがないと思うしかないですよね。。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
低月齢でRSやヒトメタ、とても心配でしたよね😭お疲れ様でした😭😭!
一緒に生活してる以上どれだけ対策はしてもかかる時はかかりますよね😅
下の子は新生児の時から上の子の鼻風邪を既にもらったりしてしまいました🥲
あーぴ
とりあえず今日熱が下がって上のお子さんが元気でありますように。。
頑張ってください😢😢