※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょん
ココロ・悩み

2人目を考えていますが、旦那の協力が得られず、心配性や金銭面も不安です。娘にきょうだいを持たせたい気持ちがあります。皆さんはどう思いますか。

最近2人目について悩んでます🙋‍♀️💦

私的には2人目欲しいなーと思ってるのですが
2人目に踏み込めない理由がありまして、、、
良かったらアドバイスください🙇‍♀️

理由は
・旦那が育児に協力的じゃないし、ほとんど家に居ない職業の為ほぼワンオペ育児
・旦那との性交渉に苦痛を感じる(現在レス状態です)
・私が極度の心配性(子供に対してのみ)
・金銭的にやっていけるか不安

欲しい理由は
・娘にきょうだいを作ってあげたい
私が3人姉弟で姉弟で昔話や姉弟としての思い出がある事に姉弟が居て良かったと思える為 。
・賑やかな家族に憧れがある
・娘が可愛すぎて仕方なくて、そんな存在が増える事を幸せを感じる

私の年齢が30歳で1人目が出来るまで6年かかったので
作るなら早くしなければいけない為凄く最近悩んでいます😔
旦那は2人目をずっと欲しいとは言っています!

皆さんならどうしますか?🥲
そして、2人以上いる方!どのような気持ちで授かりましたか👶🏻🤍?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん自分は育児しないのに、ほしいって矛盾してませんか🤢⁉️
ほとんど家に居ないってどんな職業なんでしょうか?

  • きょん

    きょん

    矛盾してます😰😰泣
    ただ本人は出来る範囲でやってる!っていう気持ちなんだと思います、、、😩

    旦那は自衛官です🙋‍♀️!

    • 3時間前
ままり

私は子供いっぱいほしい〜って思ってて2人産んでシングルになってから諦めてたけど再婚して去年4人目産みました🙆‍♀️確かに金銭的にも悩んだけど諦めてたやっぱり産みたかった…作ればよかったと後悔するくらいなら働いて旦那と頑張ればお金はなんとかなる!と思って頑張りました!欲しい気持ちが合致してるなら作ります🙆‍♀️子供産むと嫌いじゃないけどほんと性行為嫌になりますよね〜😭

  • きょん

    きょん

    そうなんですよね、、、。
    もう産めなくなって後悔はしたくないんですよね😭😭泣
    4人目㊗️おめでとうございます😳🤍ᩚ
    たしかにお金は二人で協力し合えば育てていけると思います🤗💓
    欲しい気持ちは合致してるけど、夫からの育児の協力は得られないのが不安で、、、。泣

    本当に妊娠して以降性交渉が嫌いになってしまいました😫泣
    旦那には申し訳ないですが😔

    • 3時間前
ママリ

私の話ではありますが、きょんさんの踏み込めない理由の逆の状況であったため、二人目を作ろうと思えました。

・夫は育児家事、どちらも協力的(残業があってワンオペの日も多いですが)
・性交渉は面倒くさいですがたまになら🙆‍♀️
・私は心配性ではなく、どちらかと言うと夫が心配性
・金銭的に問題なし(裕福ではないです)

きょんさんと欲しい理由も丸々一緒です!

幸せにしたい気持ちが大きくあっても、環境を整えてあげることも同じくらい大事かなと思います。

旦那さんも奥さんと一丸となって環境整備に取り組めれば、とても前進しそうです😊

  • きょん

    きょん

    とても素晴らしい旦那様で羨ましいです👏💕︎

    やはり夫からの協力と金銭的余裕はとっても大事ですよね、、、😰😰
    それがあれば私も気兼ねなく2人目望めるのになぁと思います😵

    環境整備してから2人目を望んだ方がいいですよね 。泣
    このまま2人目となると子供が可哀想になってしまうので旦那と2人目について真剣に話してみたいと思います😆🤍ᩚ

    • 3時間前
まい

ずーっとほぼワンオペ出二人目が6ヶ月の時に離婚しましたー!

ワンオペ2人で年子でしたがなかなか大変で上の子には寂しい思いさせてしまいました!ワンオペなら上のお子さんもう少し大きくなってからがオススメです!

  • きょん

    きょん

    ワンオペ育児お疲れ様です🙇‍♀️✨
    やっぱりワンオペだと離婚になりやすいですよね 。泣
    正直、ワンオペしんどすぎて1人しか居ないのに離婚がよぎる時すらあります😰

    友達にもそんな感じなら年は離してあげた方がいいよ!と言われました😵
    3.4歳くらい離してあげたほうがいいですかね 。泣

    • 3時間前
  • まい

    まい

    ある程度上のお子さんが1人で遊べたり手がかからなくなってきてからがオススメです✨年近くても赤ちゃんが2人でかわいいですが大変の方が多くて💦

    • 2時間前
  • きょん

    きょん

    友達と全く同じ事言われました!😵
    やっぱり皆さん同じように思うんですね😵‍💫💦
    お子さんの歳が近いママさんとか見てると本当に凄すぎて尊敬します、、、🤦‍♀️✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

同じ理由で悩み続け、自分34歳、子ども6歳になりました。
もう、一人っ子でいいかなって感じです🥲💦

  • きょん

    きょん

    正直、旦那が変わってくれれば悩まずに済むんですけどね、、、😔泣

    一人っ子がダメとかそういう訳じゃないんですけど、状況が変わらなければどうしても一人っ子でもいいかなって思ってしまいますよね🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    変わってもらうの難しいですよね🥲
    かと言って、働きながらワンオペで2人育てる自信もないし、働かなきゃお金が心配。

    一人っ子が悪いわけじゃないけど、できることなら2人欲しかったな…みたいな気持ちはどうしてもあるし、周りが羨ましくなっちゃう時あります🥲🥲

    • 2時間前
  • きょん

    きょん

    正直難しいなぁって思います🥲
    もう夫は自分以外を愛せない人なんだろうな、、、と😰泣

    全く同じ意見です🤦‍♀️💦
    私もフルタイム・ワンオペ育児・2人となると自分がキャパオーバーしまいそうで😔💔
    このご時世だと働かないとお金の心配が尽きないですよね 。泣

    すっっごい分かります!!
    今日、まさに夫の職場の奥さんが3人目産まれそうと聞いて純粋に羨ましいなぁと思ってしまいました😣

    • 1時間前