
2歳2ヶ月の子どものトイトレについて相談しています。平日は忙しく、休日もトイレでおしっこをしたことがないため、どのタイミングで本格的に取り組むべきか悩んでいます。
家でのトイトレの進め方についてです🙌
2歳2ヶ月で、保育園に通っています。
平日は仕事もあるので朝から就寝までバタバタで、トイトレのことすら頭に無くて、子どもが「トイレ行く〜」「おしっこ〜」と言ったらトイレに連れて行って補助便座に座らせてます😅
なのでトイレ行かない日もあります。
休日家にいる時は何回か連れて行きますが、まだトイレでおしっこはした事ないです。
仕事で疲弊して、家帰ったらイヤイヤ期で疲弊して、、って感じなので、トイトレに取り組む心と時間の余裕がありません😭
どれくらいから本格的に取り組むのが良いのか、まだまだゆるーくで良いのか、、🤔
皆さんどんな感じで進めてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

🦖👶✨
男の子ですが、朝から晩まで保育園です。年少から(3月生まれなので3歳になってすぐの4月から)パンツで登園してました。2歳の時はパンツ持って行くけど、午前中だけパンツとかでほぼオムツでした。
なぜか先に💩がトイレでできるようになり、おしっこもあまりお漏らしせずできるようになったのは3歳10ヶ月でした😂
コメント