
生理痛や頭痛の際に鎮痛剤を服用すると、気分が明るくなることがありますが、これは副作用でしょうか。詳しい方はいらっしゃいますか。
生理痛や頭痛があれば鎮痛剤(主にイブ)を飲むことがあるのですが服薬すると痛みが和らぐからか分かりませんが、気分が明るくなることがあります。知り合いも同じようにハイになるよね!と盛り上がったことがあるので私だけではないみたいなんですが、これって副作用みたいなものなんでしょうか?詳しい方おいでますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

みみみ
成分の中にあるカフェインの影響みたいです!
私も「今ならなんでもできる!」みたいな気分になります😂
はじめてのママリ🔰
カフェインの影響なんですね!?
ちなみに他で代用できるものあると思いますか?💦コーヒーを飲んでも格別気分があがったりはしないんですが…サプリとかありますか?
みみみ
私もそれが不思議なんですよね。
私もコーヒーでは高揚感は得られないです。
代用というのは気分を上げるための代用品ということでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
コーヒーや紅茶飲んでも高揚感ないですよね…?
そうですね、なにか気分が上がるような代用品ありますかね?💦
みみみ
リポビタンDなんかは眠い時に飲むと元気にはなります😂
あと、昔会社の人が「エスタロンモカ」というカフェインの錠剤を眠気覚ましに飲んでいたのですが、それでも気分が上がる人はいるみたいです!
はじめてのママリ🔰
初めて聞いた錠剤ですね!さすがに鎮痛剤を頻繁に飲むわけにもいかないので調べて買いに行こうかと思います✨
ネットで調べても分からなかったのでスッキリしました、ありがとうございます!