![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25週3日、子宮頸管短縮で入院中。安静中に1.5mmに。今後の状態や治療に不安あり。
はじめまして!
現在25週3日です。24週1日で子宮頸管が1.8mm子宮頸管短縮のため入院しています。
現在ウテメリン2A17mlで持続投与中です。
お腹の張りはモニター上ほとんどなく落ち着いています。
昨日診察で子宮頸管が1.5mmになっていました。
入院してから安静にしていたのに、、、。ショックです。
安静度はトイレは車椅子で食事は座ってできています。
今後正期産までこの状態が続くのか、それとも安静が上がってベッド上で排泄や食事をすることになるのか、薬も増えていくのかなど不安がいっぱいでおかしくなりそうです。
- みほ(7歳, 9歳)
コメント
![みとみと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みとみと
入院つらいですよね😭私は30w2dで18㍉即入院なりまたした。上の子もいるので自宅安静希望しましたが無理でした。状態が1週間後23㍉まで回復し、でも、また18㍉になったりという感じが続きました!悪くはなってないからと2週間で内服にかわり、張り返しもなく退院できましたよー🙌✨退院時は32w6d28㍉まで回復して無事退院です🙌✨病院での点滴安静は辛すぎましたが、看護師さんや先生の言うとおりに、じーーっとベッドの上で安静がんばるとよくなるかもです!!わたしもせいきさんまで点滴入院と言われましたが大丈夫でしたよー!!励みになるか分かりませんが不安になるとまたストレスで張ったりすると思います!頑張って気持ちも切り替えきれるといいですね!1週間は不安しかなかったですが、割りきりました!絶対よくなるので大丈夫ですよ!無理しないで安静がんばってください!!
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
上のお子さんいるのにつらいですね。。
私も前回の妊娠の時頸管が短く入院していました。
まだ25週だと出産までかなりありますよね。
上の子を甘えさせてあげられないのつらいですね(;_;)
シロッカーなど頸管を縛る手術は病院から勧められなかったですか?
私は今6週0日ぐらいですが、息子がまだまだ手がかかり安静にしていられないのでシロッカーとか受けれないかなと思っているのですが…やはり病院によって違うんですかね(;_;)
-
みほ
ありがとうございます。
私の入院している病院ではシロッカーの適応週数はもう過ぎているのでできないと言われました。
★さんがシロッカーを希望されているのなら早い時期から病院に相談された方がいいかもしれないですね。
上のお子さんがいると抱っこしたり家事などたくさんのことをされていると思います。私は自分がお腹の子のことを考えず無理してたなと反省しています。★さんはご自分の身体とお腹の赤ちゃんのこと大切にしてくださいね!- 5月26日
-
★
お身体ツライのにお気遣いありがとうございます。
抱っこしながら家事して、みんな頑張ってますよね。
みほさんこそ上の子のお世話に家事にたくさん頑張っていらっしゃったんですね。
お腹の子のことも大切ですが、上の子ももちろん大切ですもんね。無理しても頑張っちゃいますよね。
入院すると気持ちが落ち込んでしまうと思いますが、周りの力を借りながら出来るだけ安静にして早く退院できるといいですね!
つらいときはママリで吐き出して頑張って乗り切ってください!- 5月26日
-
みほ
ありがとうございます。
私はこの2カ月くらい仕事や上の子供のことを優先してお腹の子どもに声をかけてあげられていませんでした。入院したら大部屋でさらにお腹の子どもに声をかけてあげられず本当につらいです。
自分の気持ちもまだまだ不安定でここで誰かに話を聞いて欲しかったんです。
優しい言葉に涙が涙がでます。
また今日も1日頑張れそうです。
ありがとうございました。- 5月26日
みほ
励ましのお言葉ありがとうございます。
私も上の子を思うとつらいです。
今はお腹の子のことを考えて頑張らないとと思うのですが不安でたまりません。
安静に頑張ってるのに結果が伴わない。。。
私の場合はストレスも影響してるのかもしれないですね。
32週で退院できることもあるのですね!
絶対よくなる!と信じて私も気持ちを切り替えたいと思います。
みとみと
私は入院時娘が40℃の熱を出しててほんと辛くて入院中毎日毎日ベッドで泣いてました😭でも、娘が面会に来たとき、すごく成長してて、それを見てわたしも不安なままではダメだなと思い、逆にもうずっと退院してやるー!って気持ちで開き直ると結構楽でした笑
みほ
私も毎日送られてくる息子の動画に励まされています!元気な息子の動画を見てるだけで涙が出てるのに熱がでたお子さんのことを思っていたみとみとさんを思うと私も涙が出てきます。
開き直り!私は考え過ぎてるのかも。。。私に足りない気持ちは退院してやるー!ですね笑
みとみと
大変だと思いますががんばってくださいて🙌✨
みほ
早朝からありがとうございました。
朝になり少し気持ちも落ち着いてきました。