
3歳の子どもがトイレを怖がり、家では座らない状況で、どう進めるべきかアドバイスを求めています。
皆さんならどのようにトイトレを進めるかアドバイス下さい🙏💦
⚪︎7月で3歳
⚪︎幼稚園では先生と一緒にトイレに座る
⚪︎家では怖いと言って座らない
⚪︎おしっこ出そう、とは言う
最近暑いからかよくパンツ一丁になります。
おしっこ出そうと教えてくれます。
その度にオムツを履かせてます。トイレ行く?と聞いても怖いの一点張り。
今日は、先日一緒に買ったラプンツェルパンツを履くと言って、履いてました。
パンツ中におしっこ出そうと言うので、トイレに誘うもやはり怖いとのこと、、、。
どうしたら良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)

I&S&K
自分のトイレに一緒に連れて行ってみてはいかがでしょうか?ママがしてる姿とか見せることで、安心感生まれたりしませんかね🤔?
また私の場合子供のトイレの時に自分が便座にに向かってしゃがんで膝に子供に足を置いてもらい、どこへも行かない事で安心してもらってました😌
あとはトイトレ気合い入れた時は、オムツ何があってもせません!よく漏らしてましたが、それも経験だと思ってました!

はじめてのママリ🔰
うちは3歳3ヶ月の男の子ですが、最近トイレ出来るようになりました!
保育園とかでオムツ取れないとダメとかでなければお子さんの身体と気持ちが整ってからで焦らないで良いのかな〜と思います☺️
トイレが怖いのと便器に出すのが怖いのとではまた対処法が違うかなと思うのですが、トイレが怖いようであればお子さんの好きなキャラクターを貼ってみたり置いてみたりはどうですかね🤔
うちも最初怖がっていたので、恐竜置くか迷ってましたが、とりあえずおしっこうんち出来たシールを貼れる紙を壁に貼っておいて、トイレに来れただけ便座に座れただけでもシール貼っていいよとしました!
しばらく来れただけが続きましたが、少しずつ出来たが増え、でもそこからなかなか進展しませんでしたが、急に出来るようになりました🚽
コメント