※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

明日子育てサークルに参加するか悩んでいます。人見知りで疲れた経験があり、参加したくない気持ちが強いですが、勇気を出して行こうと思っています。応援してください。

勇気をください!!!

明日子育てサークルがあります。
参加したくないけど参加したいという矛盾した気持ちです。


先々月に一度参加しました。
よい歳をして人見知りと言うのは恥ずかしいですが、人見知りが故に明るく元気な人間を装ってしまってどっと疲れました。
また、他の参加者は皆様 顔見知りで話の和ができており
その事は辛くありませんでしたが
気を利かせた民生委員の方が無理やりその方々の輪の中に私を入れようとしてくれたのがお母さん方に申し訳なくて辛かったです。(自分勝手ですが放っておいて欲しかった)


先月は子育てサークルがお休みで、
明日から今年度の活動がスタートします。
月2回、1回1時間30分の活動です。
活動と言っても特別なことはなく民生委員の方や
他のお母さん方との交流です。

今年度始めの活動なので勇気をだして参加して
それでも疲れたらもう次から参加しないようにしたら良いと
自分で自分を説得していますが
正直行きたくない気持ちが強いです😅
ですが今勇気をだして参加しないときっとこの先
参加しようと思える気がしません。

とりあえず明日だけでも頑張れ!!と背中を押してください🥲

コメント

なぁちゃん

勇気を出して参加しないとこの先参加しないというお言葉、本当にその通りだと思います🥹

私も上の子が6ヶ月頃の時に1度だけ育児サークルのようなものに参加しましたが、人見知りを発揮し、それきりでした…。

子供が大きくなるとどうしても他の保護者と関わらないといけない場面が増えるので、無理にママ友を作る必要はないにしても、程よい距離感の関わり方を練習しておけば…と思う時もあります😂

きっともうたくさん頑張っておられると思うので、頑張れという言葉が正しいかは分かりませんが、頑張ってください🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    そうなんです。程よい距離感の練習しとかないとですよね。
    頑張って行ってきます🥹

    • 4月22日
MA

先々月ならちょうど引っ越しとかもある時期だし顔ぶれも変わって新しい出会いもあるかもしれないですね!😊

次は楽しい時間になりますように…💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    確かに!顔ぶれ変わってるかもしれないですね!!!✨
    行ってきます!

    • 4月22日