※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

勉強が出来ない子に、勉強ができる子が教えるという、先生の指示がある…

勉強が出来ない子に、勉強ができる子が教えるという、先生の指示があるのですが、こういうスタイルは良くあることでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私が高校生の時に夏期講習でこのスタイルありました!

ママリ

「教え合い学習」と言って私が小学生の頃もやっていました!
教えられる側だけでなく、教える方も、教えることでまた理解が深まるという意図だと思います。

はじめてのママリ🔰

私も学生時代やってました!

はじめてのママリ🔰

うちの子のクラスはやってないですがブログなどでミニ先生やっていると何度か見ました。

🍑

常に同じ子が教える側、教えられる側ではなくて問題に対してできた子から教えて行く、的なのは私の頃もあった気がします!

りんご

娘の学校はガイド学習を取り入れています。