
横浜市金沢区の横浜市立大学附属病院で計画無痛分娩で出産された方に質…
横浜市金沢区の横浜市立大学附属病院で計画無痛分娩で出産された方に質問です!
現在、上記の市大附属病院に通っています。
先日の健診で「夜間まで生まれなかったら夜の間は麻酔を切られる」と聞いたのですが本当ですか!?😭
平日日中しか無痛できないのはわかっていましたが、あくまでスタートするタイミングの話で、長引いた場合でも投与自体はしてくれるのかと思っていました…。
高いお金を払っても途中で麻酔を切られるなんて地獄すぎます。
初産で日中の間に生むなんて物凄くスピード出産じゃない限りまず無理なんじゃ…とも思ってしまい不安です。
計画無痛分娩をされた方、実際はどうでしたか?
また、麻酔投与は促進剤を打ってすぐにしてもらえるのでしょうか?
- mmm(妊娠28週目)

ちゃんママ
2人目を市大にて無痛で出産しました!
経産婦だったのもあって
今日中には生まれるから大丈夫!
って助産師さんには言われてました…笑
初産婦さんだと子宮口拡げる処置を
するかもしれないとか言われなかったですか??
ちなみに麻酔投与は促進剤打って
軽い生理痛みたいな痛み感じたら
移動しよっか!と言われて
麻酔入れてくれました〜!
コメント