
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ園のお子さんですか?
具体的にどんな内容で揉めたのかにもよりますが。。
相手親が見当たらないなら、こども同士仲直りさせて帰ります🤔
怪我をした、されたとかになると幼稚園に報告する事も一つかなと思います。
はじめてのママリ🔰
同じ園のお子さんですか?
具体的にどんな内容で揉めたのかにもよりますが。。
相手親が見当たらないなら、こども同士仲直りさせて帰ります🤔
怪我をした、されたとかになると幼稚園に報告する事も一つかなと思います。
「幼稚園」に関する質問
もう既に夏休み長すぎる限界状態です😵💫 朝起きてから寝るまで静かな時間が全くないし、 ずっと姉妹で喧嘩してるし、どっちが悪いとかあーだこーだチクリあってきて限界すぎます 家にいても外に出ても喧嘩するしうるさい…
このたび旦那の転勤で堺市堺区に引越してきました。 九州生まれ九州育ちで、こちらには縁もゆかりも無く知り合いもいないため困っております。そこで 堺市堺区のオススメの小児科、子供の歯医者を教えてください…!! …
ママリで完全に子どもの年齢伏せてる方もたくさんいますが、 せめて、質問内容に子どもの年齢書かないと 回答しづらいような物もけっこうありますよね🤔💦 例えば、オススメのおうち遊び教えてください っていう質問があっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じ園のお子さんです!
内容は本当しょうもなくて、ひとつしかない台?みたいなところにどっちが先に登るか登らないかで揉めてて💦
「じゃあ順番こしよう?」ってなってたんですが、相手の子が自分の番終わっても譲りたくない!みたいになってて、わが子も「なんで?順番だよね?」みたいな感じで、腕の掴み合いになってしまい😢
怪我とかはないんですが、それを引き離すのにも体力使うし、どちらかと言えば相手の子が譲らないパターンだったので、どう対応すべきかわからなくて…。私が相手の子に「順番変わってもらえるかな?」とか言えばよかったんですかね💦
とにかく掴み合いを話すのに必死で🙄
今までこういうことがあっても、だいたいは親御さんが近くにいて、相手のお母さんも入ってきてくれるパターンばかりだったので困ってました😵
はじめてのママリ🔰
そこは順番だよーと相手の子に教えてあげても良かったかなとは思いますが、相手の親がいない場面で揉めるのも嫌なので、私なら自分の子供連れてその場を去ります笑!
子供も納得いかないかもですが、それは後から説明して納得させますー😌
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
その場を離れたかったです😭
わが子も元々すごく気が強いというか、一度コレ!ってなると執着がすごくて。抱っこしようが暴れたり、大泣きしたりして、毎度疲弊してます🙄
今度からはトラブルになりそうかつ親御さんがいなさそうなら、なるべくその場からフェードアウトできるようにしたいなと思います。ありがとうございます🥲✨