
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ園のお子さんですか?
具体的にどんな内容で揉めたのかにもよりますが。。
相手親が見当たらないなら、こども同士仲直りさせて帰ります🤔
怪我をした、されたとかになると幼稚園に報告する事も一つかなと思います。
はじめてのママリ🔰
同じ園のお子さんですか?
具体的にどんな内容で揉めたのかにもよりますが。。
相手親が見当たらないなら、こども同士仲直りさせて帰ります🤔
怪我をした、されたとかになると幼稚園に報告する事も一つかなと思います。
「幼稚園」に関する質問
年中で今身長111cmです。 今まではお下がりを使っていたのですが、 幼稚園の体操服やスモッグ?を新しく買い替えようと思っているのですが、みなさんなら何cmを買いますか?! 120cmだと、今ぴったりな感じ…でも来年は…
幼稚園のお友達のお家に行くのですが 4才自分のおもちゃは持っていかなくていいでしょうか?💦 7ヶ月の下の子はなんでも口に入れるので 自分のおもちゃ何個か持って行きます。 あまりお友達のお家に行ったことがなく…
癇癪、キレ散らかす、暴言(おい、バカ、ふざけんななど)だけで発達の検査するべきなのか… もう既に予約は少し先にしてるんですが赤ちゃんの時から夜泣き、夜驚症、神経質などで本当に手がかかってきた。 それに私も感情的…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じ園のお子さんです!
内容は本当しょうもなくて、ひとつしかない台?みたいなところにどっちが先に登るか登らないかで揉めてて💦
「じゃあ順番こしよう?」ってなってたんですが、相手の子が自分の番終わっても譲りたくない!みたいになってて、わが子も「なんで?順番だよね?」みたいな感じで、腕の掴み合いになってしまい😢
怪我とかはないんですが、それを引き離すのにも体力使うし、どちらかと言えば相手の子が譲らないパターンだったので、どう対応すべきかわからなくて…。私が相手の子に「順番変わってもらえるかな?」とか言えばよかったんですかね💦
とにかく掴み合いを話すのに必死で🙄
今までこういうことがあっても、だいたいは親御さんが近くにいて、相手のお母さんも入ってきてくれるパターンばかりだったので困ってました😵
はじめてのママリ🔰
そこは順番だよーと相手の子に教えてあげても良かったかなとは思いますが、相手の親がいない場面で揉めるのも嫌なので、私なら自分の子供連れてその場を去ります笑!
子供も納得いかないかもですが、それは後から説明して納得させますー😌
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
その場を離れたかったです😭
わが子も元々すごく気が強いというか、一度コレ!ってなると執着がすごくて。抱っこしようが暴れたり、大泣きしたりして、毎度疲弊してます🙄
今度からはトラブルになりそうかつ親御さんがいなさそうなら、なるべくその場からフェードアウトできるようにしたいなと思います。ありがとうございます🥲✨