※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校新一年生の息子のことなんですが、朝は寒いので羽織りを着せて行…

小学校新一年生の息子のことなんですが、朝は寒いので羽織りを着せて行ってて、学校着いたら上着を脱ぐように毎日毎日何回も言ってるんですが、もう1週間以上ずっと一日中着たままで帰ってきます。

あげく、今日は脱いだと嘘をつきました💧
上着が汚れていたので嘘だと気づいたんですが、何回も何回も言ってるのにこんなことも出来ないのか、、と心配になってきます。

これってあるあるでしょうか、、

コメント

ママリ

うちの小1の娘も同じです😂
でも意外と教室は寒いみたいなので着てても問題ないみたいですよ!
帰りは暑いから脱いでね、と言ってますがいつも着て帰ってきます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じなんですね!(>_<)

    うちの子は、学校着いてすぐ脱いでランドセルのとこに置いて帰る前に着たと、そこまで嘘をつかれたので、嘘つきの子になってる、、とショックで💧泣

    嘘ついてまで脱げない?脱ぎ忘れ?
    なんか信じられなくて泣

    暑いから脱ぐ、寒いから着るが出来ないようです💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    なんか意味わからない嘘つくことありますよ!笑
    それも自分を守るための成長かなぁと思うようにしてます😂
    小学校に1人で行って授業を受けているだけで満点と自分に言い聞かせるようにしてます!色んなこと要求しちゃいそうで💦
    暑いから脱ぐ、寒いから着るってなかなか出来ない子多いみたいです!うちの姪っ子は4年生ですがまだ出来てないときもあります!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    意味わからない嘘うちもほんと色々あります😭笑

    自分を守るための成長
    この言葉にハッとしました泣
    確かに本当そうですよね、まず第一になんでそんな嘘つくのと思ってしまいますが、怒られたくなくて自己防衛をするための手段を覚えていってるって考えると、頭ごなしに怒った自分が親として全然ダメだと情け無いです😭

    本当にそうですね(>_<)
    色々求めてしまいますが、まだ6歳で学校始まったばかりで戸惑うこともあるだろうに、言い過ぎていました😢

    こんな大切な気持ちを気づかせて頂きありがとうございます😭

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

あるあるですね😂

提出物なんですが、これ先生に渡してね!
って何回も言ってても持って帰ってきます🤣
なので、連絡帳に書いたら先生が声がけしてくれました! 

連絡帳に上着脱ぐようお声がけ下さい。って書いてみては?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あるあるなんですね(>_<)

    脱いだと事細かに嘘つくのもあるあるでしょうか😢

    小学生にもなって、上着のことくらいで連絡帳に書いても良いものなのか気になっていて💦
    明日出来ないようなら連絡帳に書いてみます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    軽く嘘つきますねー🤣
    何で脱がないのー?って言われると思ったからでしょうね😅

    幼稚園みたいに送迎で話せたらいいのですが、先生に滅多に会うことないので結構小さいことでも連絡帳に書いてます💦
    初めのころ、全く連絡帳書いてなかったんですが、
    先生に何か書いて貰ってって言われたらしいです💧
    何か息子がやらかしたのかな?ってビビリました😂

    • 42分前