
幼稚園に行くのを嫌がる子どもに対し、様々な言葉をかけたが効果がなく、最終的におもちゃで釣ってしまったことを後悔しています。どう対応すればよいでしょうか。
幼稚園の行き渋りの対応の仕方
4月に入園し、本格的に始まってから今日が初めての週明け。
かなり行き渋りをして、大泣き泣き喚き
「幼稚園こわいー先生こわいー給食いやだーお母さんと一緒にお家がいいよーー」と。
ちゃんとお母さん迎えに行くからね、
嫌だと言う給食は、食べれないものは残しても大丈夫だよ
等々色々と言い聞かせたのですが
全て拒否で泣き喚き、、
しびれをきらして最終的に「頑張ったら欲しいおもちゃ買ってあげるよ」と言ってしまいました…
物で釣るのも良くないし、毎回買ってもらえるなどと思われるのもよくないし。
言ってしまい後悔です。
それでも泣いていましたが「そうなの?買ってもらえるの?がんばる」と言っていました、、、
いけない対応をしてしまったなと思っています😣
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
それでお子さんが頑張れたのならいいんじゃないですかね☺️?
「今日はよく頑張ったね✨今回だけ!特別だよ!」ってお迎えの時に伝えれば全然いいと思います♪
あと、もしかしたら子供も忘れてるかもなのでおもちゃの件はとりあえず触れない…っていうのもアリかと😏笑
朝からお疲れ様でした🙌

ママリ
私もモノで釣ってましたよ😂
徐々に値段下げていきました笑
キャラ者のバスボール→ちょっと良いアイス→ダイソーのバスボール→お菓子って感じで✨

はじめてのママリ🔰
全然良いと思いますー!
気持ちわかります😂🩷🩷
1週間頑張ったら土日に、好きな公園行こうとか大きめの公園行こう!とかも良いと思います🥰
コメント