
コメント

はじめてのママリ🔰
行きたくないと言ってるなら私なら学校に電話しちゃいます💦
行きたくないーって言ってなければ無ければ様子見しますが…

はじめてのママリ★
周りのお子さんとかどうかわかりますか?
うちも以前、高圧的で優秀な生徒をひいきする先生がいて、こどもたちも次々と学校行きたくない、行っても具合悪く保健室行き、それを見ていた他の生徒も先生に不信感しかなくなり、親たちが学校に連絡するといったことがありました。結局、先生のほうも体調を崩してしまい臨時の担任に変わりました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭今のところ本人よりも周りが怒られているらしく、それをみていつか自分もそういわれるのでは…という恐怖もあるようです。また、ネチネチした怒りかたをするので先生の言わんとするところがいまいちわからなかったりするみたいで。そういうのもあって少しナーバスです…
- 4月21日
-
はじめてのママリ★
優しいお子さんですね🥲かわいそうに感じてしまいます。怒られてる子たちも怖いと感じているのではないでしょうか。もう少し様子見てもいいかもしれませんが、まだ気持ちだけで済んでますが、お腹痛いとか気持ち悪いとか、身体に影響が出てくるのも心配なので、担任ではなく教務担当とか学校カウンセラーとかに話してみるのもいいと思います。- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭学校のカウンセラーに相談することも検討したのですが絶対筒抜けだろうと思うと躊躇して…😢体に影響出やすいタイプなので見守りたいと思います。
- 4月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭何だかんだで朝は登校してくれてますが、やはり気持ちが重そうです…