
支援センターのイベントに参加するべきか悩んでいます。手遊びやお話会など、みんなで活動することは必要でしょうか。
支援センターなどのイベントに連れて行かない、行かなかった方いますか?
1歳3ヶ月の自宅保育中で
週1.2でお散歩
週1で支援センター
あとは週末ショッピングモールや
上の子の付き添いで公園
に行ってます
支援センターのイベントとかあるじゃないですか?!
ふれあい遊びとか
お話会とか
そういうのもやっぱり行ったほうがいいですかね??
みんなで手遊びとか
みんなで何かするってことも必要ですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃ
上の子、1度も連れてったことないです!
下の子も連れてく予定ありません🤣
どのみち集団生活始めるし、無理して連れてく必要ないかなーと😉

はじめてのママリ🔰
うちは全員行ってないです😂
集団生活という意味では3歳過ぎてからで十分みたいです。
いろんな刺激を与えたい、いろんな経験をさせてあげたい…!と思うのであればもちろん参加するのもありだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
3歳からで十分なのは安心です。
私が疲れちゃうので😭
どこに連れていったりしてましたか?- 4月21日

はじめてのママリ🔰
兄妹とも行ったことないです💦
特に困ったことはないです!
親の気分転換になるかどうかかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😭
どこに連れて行ってましたか?- 4月21日

はじめてのママリ🔰
私も上の子一歳くらいの時に3回ほど連れて行きましたが、すべてギャン泣き、そり返って大暴れ🤪で、他のママさんたちの視線に耐えきれず、私が諦めました。笑
場所見知りが激しすぎて、保健師さんに療育的なもの勧められましたが、その後も発語や発育全く問題なし。今はごく普通の高校生です☺️笑
当時は保健師さんの言葉がすごく心配になりましたが、保健師さんもプロなので、ちょっと発達の面が心配かも、、、と思うママには保健師さんに見てもらえる。そういう利用の仕方もありだな、と今になっては思います!
ママとお子さんの息抜き程度に利用したらいいと思いますよ🎵

えるさちゃん🍊
全く行ったことないけど元気に育ってます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
安心します😭
どこに連れて行ってましたか?
ちゃ
近くに河川敷があるので、芝生の上でハイハイさせてました〜!
その他は基本家でゴロゴロしたり、カフェに付き合ってもらったりです🤣