※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那がヤマト運輸で働き、扶養内で働く妻の質問です。育休後、5月から新しい職場でフルタイムパートとして働きますが、130万円を超えないか心配です。税扶養はそのままで大丈夫でしょうか。

旦那さんがヤマト運輸で働いていて奥さんが扶養内、もしくは130万円までで働いてる人に質問です。私が去年3月から今年4月5まで育休でした。復帰していますが5月1日から新しい仕事場に転職になります。昨日旦那から年間見込額証明書渡されてヤマトに提出しないといけないんですが、今年1月から4月は無給で5月から12月の分の見込み額を新しい職場で書いてもらうんですが、次の働き方は、フルタイムパートで週5日9時17時の時給1058円です。5月から12月分は130万越えないので税扶養そのままでいけますよね??ややこしい質問ですいません。わかるかたいたらよろしくお願いします。

コメント

怪獣kidsのママリ

扶養内でいけますよ😄
見込みは5月から12月の計算をして、税扶養受けれます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!よかったです🥹来年からは税扶養からも抜ける認識で合ってますか??

    • 4月21日
  • 怪獣kidsのママリ

    怪獣kidsのママリ

    収入に応じてですが、この表で最高いくらまでか分かるかなと思います😃
    表が古かったらすみません🙇

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊

    • 4月21日