
登校班の出発時に班長が大人しいため、揃っても出発しないことが多いです。班長に任せるべきでしょうか。
登校班、2班が同じ集合場所です。
全員が集合した班から出発します。
ですが揃っても出発しない事が多くて💦
うちの子がいる班の班長さんは大人しい?のか、大人の誰かが「揃ったよ」と言わないと出ません。
または2班全員揃ってそのままゾロゾロ出発します。
こういうのってあまり口出しせず班長さんに任せた方がいいんでしょうか?🤔
(口出しせずというのは揃っても黙って見守ってるという意味です)
班長さんの親は離れたところにいるのでお子さんに声は掛けません。
- うそよ(疲れが取れない)
コメント

もも子
前の班長さん(男子)も言わない子でした💦
いちおうみんなが来る(みんな、家と家の間を通る)のが見える位置にいて、来たの見えると出発地点に動いてはいるんですが、
「いくよー」とかもなく。
だいたい見送りに来てる親が「揃ったよー」と班員に声掛け、並んでます。
今年の班長さん(女子)は、班長さんが一番遅いので、私や他の親が「もう来るんじゃない?並んでおこう」など班員に声掛けてます。
2人いる1年生の親(上に兄姉いる)も今朝見送り来てなかったので、
私もそろそろ…と思いつつ、誰かしらいなきゃ困るかな?とか考えてしまい、なんとなく見守り、声掛けしちゃってます。
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
私も去年はほぼ行かなかったのですが(一班だった)、今年は二班に分かれて私が好きじゃない親子と一緒の班だから外にいるんですが…
その親も揃ってもなんにも言わないし、他にも保護者はいるんですがみんな別班なので💦
なんか難しいですよね💦
一昨年の班長さんは本当にしっかりしていたのでギャップに戸惑ってます💦