※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sui
子育て・グッズ

めちゃくちゃ気になってしまったんですけど…母子家庭とかだと小学校行っ…

めちゃくちゃ気になってしまったんですけど…

母子家庭とかだと小学校行った時のPTAや保育園にも父母の会っていうのがあるんですけど知られますか?
この人は母子家庭です〜とか…

コメント

ママリ

うちは本人が言わない限り分かりません💡

ゆき

学校や保育園、
幼稚園とかは本人が言わなければ
分からないです!

ただ、うちの地域は
小学生の子供会の名簿があって
父母の名前の欄もあるので
そこで片親しか
書かれてなかったら
母子家庭なんだなーとかは
分かります😅

kulona *・

小学校はわからないです!
行事とかで旦那さんいないのは見ても、お仕事なのか離婚かまではわかりませんし🤔

保育園は、役員やっていた時に園から名簿をもらって(公的なものではなく役員に見せるためにエクセルに組と名前だけ入力したもの)集金袋への記名をする作業があったのですが、そのときになぜか父◯◯、母◯◯と両親の名前まで入っていて、お父さんがいないと父の欄が斜線になっていて離婚などで父親がいないのだとわかりました💦
2年連続役員やってそんな感じだったので、役員会で親の情報は役員には不要ですよね、離婚かなってわかるようになってしまってるしって話をして、次年度からは両親の欄ごとなくしてもらったってことがありました!

はじめてのママリ🔰

小中高と子供いますが、本人が言わない限り分からないです。保護者名簿もないし。

例えば『愛校作業のとき、うちは母子家庭なので草刈り機担当は、私が草刈り機はしたことないし、無理です』みたいな、感じで言うとか、安全委員で夏祭りの夜間巡回があるのですが、それは男性のみ、なので『うちは母子家庭なので夜間巡回はできません』って言う、とか、そんな感じです。