
一歳半検診で聞こえに不安を感じ、耳鼻科で滲出性中耳炎と診断されました。治療が始まることに前向きですが、長期通院の可能性に不安があります。治療経験について教えてください。
一歳半検診でささやき声の検査が自宅でできなく、聞こえの心配も普段から感じていたので相談しました!
精密検査の用紙をいただき耳鼻科を受診した結果、
滲出性中耳炎とのことでした。
鼻水が治ったらもう一回同じ検査をしましょうと言われました
2ヶ月間、毎週様子を見せてくださいとのことでしたが
滲出性中耳炎、長い子だと小学生になっても通ってると聞いて
先が‥思いやられます💦
何より耳鼻科にも小児科にも頻繁にかかって耳もみてもらってたのに検査しないと滲出性中耳炎がわからないものなのかと落ち込みました😔
ずっとなのかな‥いつから聞こえにくかったんだろう
でもこのタイミングで治療に繋がったのはいいことと考えよう!
と前向きな気持ちでいます
すぐ治って問題なく過ごされている方
長期に渡り通われている方
いろいろ教えてください
昨日診断されたばかりで来週から通院が始まります😞
- ドッスン(1歳8ヶ月, 1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

にゃこれん
4歳半指摘されました😭
うちもいつ治るのか…不安です。
温水プールつきの幼稚園なので、それが悪かったのかなぁとか色々考えてしまいます。
小学生までに治ってほしいです。
ドッスン
ネットで調べてたら、成長と共に治癒するとあり、治る病気です!とはあるのですが
先が長すぎて‥長すぎて😭
毎週毎週耳鼻科受診、どこかのタイミングで3人連れ回す時だってあるだろうから白目です😫
聞こえが良くなり本人が苦労しないためにも‥とはあえ先が見えなさすぎて不安しか残らないですよね💦💦