※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

幼稚園に入園して2週間の娘が保育参観を控えている中、切迫早産になり欠席することになりました。周囲の反応が気になるものの、安静を優先し、参加を断念しました。上の子に我慢させることが増えていると感じています。


幼稚園に入園して2週間目、
せっかく娘も慣れてきたところではあるし
月曜日は初めての保育参観だったのに
私が切迫早産になってしまい欠席することに😭😭

今日の夜、出血がありレバー状の塊も出たので
急遽、受診したら切迫早産と言われました💦💦

金曜日に再度診てその結果次第では
総合病院に紹介、入院もあると言われたので
とにかく今週は安静にしてようと思います🥺

でも明日は初めての保育参観もあり…😭🙌
仕事はしてるけどパパや実母に変わってもらうのも
絶対無理!ではないし
ママと同じくらいばぁばは大好きだけど
周りがママなのになんでママ来ないのー?とか
ママが良かったー!って騒がれるのもなので
言っても20分程度の保育参観だし
その後の懇談会は出ず娘ごと帰る予定だったので
わざわざ送り迎えしてもらうのも悪いし
おやすみしちゃうことに決めました🥺🥺


まだ娘も幼稚園でこんなことがある!とか
そこまで把握してるわけじゃないし
多分休みならその方が嬉しいくらいだと思うけど
ママの都合で…ってのも申し訳なく🥲🥲


2人目の妊娠ってやっぱりどうしても
上の子に我慢させたりごめんねと思うこと増えますね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも明日入園して初めての親子遠足でしたが、私が今妊娠38wでいつ産まれてもおかしくないのでお休みする事に決めました🥲

年中、年長さんで参加できるといいですよね♡

ママの体も大事なので無理なさらないで下さいね!!👶🏻

  • Sapi

    Sapi

    親子遠足ですか🥺!
    週数的にもなかなか難しいところですよね🥲🥲
    まだそこまで本人が分かってないのが救いですが
    連れてってあげたかったなぁとは思いつつですよね🥲

    なかなか全て平等にとか我慢させずにも難しいですが
    無理してもいいことないですしね😭🙌

    • 4月21日