※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
住まい

新築戸建てに引っ越した女性が、8ヶ月の子供の咳が止まらず、特に夜に嘔吐することがあると悩んでいます。小児科では風邪の延長と言われていますが、家の影響を心配しています。

3月末に新築戸建てに引っ越しました
地元の工務店で建てた注文住宅です
引っ越してから、、8ヶ月になる子供の咳がとまりません、、
夜寝る時が特にひどくて
咳が止まらずそのまま嘔吐することも何回かあります。
風邪の延長と小児科では言われ続けていますが
これって家のせいとかもあるのかなと思って、、
感染症にかかってるわけではないのに嘔吐までする
息子を見てると可哀想だしこちらも
嘔吐物の処理が大変で心が折れそうです、、
せっかく念願のマイホームに住めたのに
嬉しいって気持ちになれません、、😭😭

コメント

2児ママ

関係ないような気もしますが、、

環境の変化とかでとかも有り得るんですかね?💦

  • み

    環境の変化もあるのかと思いました😭😭
    アパートでは無かったので少なからず原因っぽいですね、、、

    • 4月21日
ゆか

咳喘息ではないですか?
風邪のあとになることがありますが、夜寝るときになると咳がとまらなくなって最終的に吐きます。
吐き気で吐いてるのではなく、咳で吐いてるんだと思います。咳喘息は胸の音は綺麗なので、夜の状況で診断するような感じだそうです。

私もなったことがあって、娘もなりました。
小児科では吸入は勧められませんでしたか?数日寝る前に吸入しておさまるときもあるし、それでも夜咳がひどいときは即効性のある吸入薬を吸います。
せき止めでは止まらないので、吸入しか対処法はないと思っています。
小児科で対応してくれないなら、呼吸器内科で小児対応してくれるところに行くのもありだと思います。

私は呼吸器内科にかかっていて、3歳のときに娘もみてもらいました。

  • み

    夜がほんとに咳が酷くて
    その時にひゅーひゅー音がしてます!!
    もしかしたらそれなのかもしれません💦
    今日夕方病院に行く予定なので、さっそく聞いてみたいと思います😭‼️
    教えていただきありがとうございます‼️

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

新築ってめっちや乾燥するのでそのせいじゃないですか?
湿度計ってみて低かったら加湿してみてはどうでしょう?

  • み

    なるほど😭😭対策してみます!!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

ハウスシック症候群の可能性も0ではないかなって思います

  • み

    調べたらそれでてきて
    もしかして、、って思いました😭😭
    新築なのに全然喜べません😭😭😭

    • 4月21日