
1歳1ヶ月の息子について、指差しや要求が少なく、言葉の理解が不十分であることが気になります。遊びは上手で、模倣や手掴み食べもできるようですが、発達に不安を感じています。何かアドバイスはありますか?
1歳1ヶ月の息子の気になるところ
同じ月齢のお子さんがいるママさんや、先輩ママさん回答ください🙇🏻♀️
①指差しがない
まだ指差しが出ないです。椅子に座らせてご飯とか持って息子の前に行くとご飯に向かって手を伸ばします。これは手差しですか?絵本とかもうさぎさんツンツンとかって私が人差し指でやると真似はします。でもちゃんと👆この指じゃなくてパーに近い手で人差し指でツンツン触ってるみたいな感じです。インターホンや部屋のスイッチは👆この指で押せます。
②要求があまりない
指差しが出てないからだと思いますが、絵本を持ってきて絵本読んでとかお菓子開けてとかはやってこないです。抱っこして欲しい時に手を上げることはします。
③1人遊び上手
ミニカーを走らせたり、押し車を押したりしてよく遊んでます。たまに私のところに来て抱っこ求めたり、YouTube見る時に私のところに寄りかかったり膝に座ったりとかはします。追い掛けごっことかはよく旦那としてます。絵本とかも自分でページめくったりしてます。
④言葉の理解がない
「抱っこ」と言うと手を上げて、「ちょうだい」と言うとおもちゃを手に渡してくれます。「あーん」と言うと食べてるものを私の口に入れてくれます。これは言葉理解してますかね?「オムツぽいしてきて!」とか「ドアバンして!」とかは伝わらないです。
⑤ストロー飲みが出来ない
遊んでるのか出来ないのか分からないですが、2ヶ月前にストローで飲めるようになった?と思ったらそれからは吸えるけど口から出すようになりました。脱水になっても困ると思ってペットボトルで飲ませると飲めますが、飲むのが楽しい?のかもっと飲ませてって感じになります🥲
⑥人見知りあまりしない
後追いはまあするのですが、(トイレまで付いてきたり、洗面所まで付いてきたり、キッチンまで付いてきたり)人見知りは小さい時からあまりしなくて、7.8ヶ月くらいの時に叔母に抱っこされて泣いたり祖母に抱っこされて不安そうな顔をしたことはありました。でもそれからは知らない人に話しかけられると私にぺったりくっついたり恥ずかしそうにニヤニヤして顔を背けるくらいです。保育園にも行き始めましたが最初の3日くらいは途中で泣いたりしたみたいですがそれからは泣いたりせず行ってます。朝預けに行った時に私が見えなくなるまで私の方を見てるくらいです。
⑦回るものが好き
ミニカーを回したりして遊んでることがあります。
でもミニカーのタイヤを回したりとかはしないです。
出来ること⬇️
模倣は、パチパチ.バイバイ.もしもし.はーい.バンザイなどが出来ますがまだ気分でやらない時もあります。
手掴み食べも上手くできていて、自分でやりたい!って感じです。好き嫌いもなくほぼなんでも食べます。フォークはバナナとかをさしてあげると自分で口に持って行けます。
私が「アンパンマン」と言うと「パンパンマン」と言います。こないだはアンパンマンの自販機を手で触りながら「パンパンマン」と言ってましたが多分この世のものがほぼアンパンマンだと思います笑
名前を呼べば向くし、目も良く合います。積み木も2つくらいなら積めます。ポットン落としとかもできます。
第1子なので比較対象もないし、すぐ調べる癖が昔からあって調べるとだいたい発達障害のページに出るので不安になります🥲🥲
何か回答頂ければと思います🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全て普通というか何もおかしいところはないと思いますよ🤔
④は言葉の理解がないと書かれてますが内容読むと言葉の理解ちゃんとしてくれてますよ。理解してないと出来ないです。
発達障害のチェックは3,4歳からなので(赤ちゃんならやるけど3,4歳でやってるのは少し幼いよね?って感じです)まだ気にしない方がいいですよ😊

はじめてのママリ🔰
色々気になってしまいますよね😭分かります
指さしうちの子も遅かったですよ
あれとってこれとっての指さしは1歳越えてから出ました
人見知り!っていう人見知りをする子と、分かりにくい人見知りの仕方をする子といるので後者に見えますよ💁♀️
できること沢山ありますね!
うちは1歳8ヶ月ではーいが出来るようになりましたよ
アンパンマンの認識は最近したくらいでめんめんば!って言います
1歳1ヶ月なのに認識しててアンパンマンも言えて凄いですよ🥺
ちなみにうちの子は1歳半引っかかりましたがなんとなーく発語が出てきたので最近は気にしても仕方ないシフトにチェンジしてきにしなくなりました笑
-
はじめてのママリ🔰
仲いい子がいるのですが、その子の子供と息子は半年違いでよく遊ぶんですけどその子は1歳1ヶ月で指差ししてたなあと思って...
指さしはある日突然出ましたか?
0歳の時から私がエステ行ったり歯医者の託児所預けたりで色んな人と関わる機会があったから人見知りも少ないかな?とも思ってるんですが。
後追い系は、少し前にかなり酷かったんですけど最近は落ち着いてきました。でも、私がトイレに行ってそれに気づかなかった息子が部屋のドアを開けて探してたと旦那が言ってたのでママがいないとかそういうのはわかるっぽいです。
「パンパンマン!!」って言った後に自慢げな顔をするんです🤣笑
1歳半って自治体によって厳しさ異なるみたいですね?🤔- 4月20日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?😢指差しが出ないのが割ときになっていて、手は伸ばしてるのですがこれは手差しでいいんですかね?😢
ほんとですか!!!😭良かったです!あと「バイバイ」って言うと置いてかれると思って遊んでても慌ててこっち来て抱っこ求めます🤣これもわかってますかね?
まだ気にしなくていいとの事で安心しました😢
はじめてのママリ🔰
指差しになるかどうかは微妙ですが、それが出来るならそのうちしっかりと指差しするようになりますよ!
うちは指差ししたの1歳2,3ヶ月くらいだったと思います😊
慌てて来るのかわいいですね☺️
しっかり分かってますよ!