※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

理想的な叱り方について教えてほしいです。名前を呼ばない方が良いと聞き、優しい叱り方を考えています。

理想の叱り方がわかる方教えてほしいです
いつもは〇〇(名前)ちゃん叩くのやめて。などの言い方をするのですが、叱る時は名前を呼ばない方が良いと聞いたことがあり、気になりました。
できるだけ良い叱り方、優しい叱り方をしてあげたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に名前呼んで叱ってます😂
「叩くのやめて」よりは、「いたいよ!なでなでしようね!」など、どうして欲しいか言ってます!
小2の息子に(笑)
下が2歳なりたてで、ごくたまに触られたくないもの触られて押したりするので😓

下の2歳がダメなことしてたら、「それバツだよー!😡」とわかりやすく怒った顔して手で大きくバツマーク🙅‍♀️作ってます!
逆に、その後にいい行いに変えられたら「まるー☺️」とジェスチャー🙆‍♀️付けて言ってます!

はじめてのママリ🔰

私は叩かれたら悲しい
とか自分を主語にして仕事場では子供に接しています