
薬局で子供が走り回り、母親が注意しなかったことについて、少し不満に思っています。私の心が狭いのでしょうか。
薬局で走り回ってこちらにぶつかりそうになった子供がいたんだけど母親は注意するでもなくスルー
子供が2人もいると大変だろうし仕方はないのかもしれないけど
せめてすみません💦の雰囲気ぐらい出して欲しい。
と思ってしまうのは私が心狭いのかなぁ。
- ゆらゆら(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
それはそう思っちゃいますよね💦
色々な親がいるなと思います😅

うに
それは本当にそうですね。
大変かもしれないけど申し訳なさそうにしてほしいと思うのは分かります。
ただ、その人も色々あってそうできなかったのかもしれないですよ。
うちは子ども2人を1人で見るときは、上の子は外に出ると走り出す子なので(イヤイヤ期も相待って注意の仕方を間違えると悪化)、よっぽど体力的にも精神的にも余裕がない限り、買い物や遊びに出かけないようにしてます。
私は余裕がないときは「すみません」と思ってても態度に出せなくなってしまいます。注意する気力もないです。理性が飛べばそれこそ怒鳴って叩いたり虐待紛いなことをしそうなくらいな感情を必死で抑えてたりします。
申し訳ないと思ってますし、きちんと適切に振る舞えないことで迷惑や負担を掛けて、周りに甘えていると承知しています。正しくできない自分は親になる資格なんてなかったんだと責めることも多々あります。
色々長文ですみません。
不快にさせていると思っているので心が狭いとは全く思いません。ですが、こちらとしてはこんな感じで思っていたりするのを知ってもらえたら嬉しいです。
-
ゆらゆら
いえ、あれから少し落ち着いて
考えてみて同じように自分もその時すごくイライラしていたので…余計だったんだと思います。
私も余裕がなくて相手の気持ち考えてなかったなぁでも危ないからやっぱり注意はしてほしかったなって今は思います💦- 4月21日

ママリ
上の方と同じように
それはそうなのですが
もしかしたらその方は余裕なかったのでは?と思います。
お子さんのイヤイヤ期を体験したらまた考えが変わるかもしれないです😀
-
ゆらゆら
落ち着いて考えてみて私も余裕がなくて
ちょうどその時イライラしていたから内心であたってしまったんだと思います💦
イヤイヤ期の大変さも知っているのに…
育児と仕事が始まって余裕がなくなってそんな時の出来事だったので…
反省です💦- 4月21日
ゆらゆら
本当に様々な親御さんが居ますよね💦
そういう人はそういう人なのかなって切り替えて
自分もその時余裕がなかったので
多分お互いにイライラしてたのかな
反省…って思いました😅