
3歳8ヶ月の子どもがオムツを外せず、保育園ではトイレができない状況について悩んでいます。朝晩はトイレに行けるものの、最近はオムツに戻りつつあり、いつオムツが外れるのか不安に思っています。
3歳8ヶ月いつオムツ外れるんだろう...
オムツにしても言わない、出そうになっても言わない
朝か晩に家でトイレで出来るけど昼間、保育園等家以外の場所では出来ない、2歳児クラスでは園で1回も出来ないまま年少になりました。
朝晩はトイレでするのが定着してきてたのにそれも最近あまり出来ず、またオムツにするのが普通になりつつあります。長めにトイレ座ってみても、出なくて、少し時間経ってまた座って出なくて、そのあとオムツにすることも多々あります。そのうち外れるとは頭で分かっててもいつ外れるんだろうと考えてしまいます。
- ち-(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
オムツにしても言わないのであれば
まだトイトレは、早いと思います。
タイミング的におしっこの間隔が空く、オムツにしても、きちんと言う夜はパンパンにならないとかじゃないと
やってもトイトレは終わらないでお漏らしよくしちゃうので
タイミングが来るまで待つしかないと思います。。。

🐟
うちも言いません。
言葉がゆっくり、発達凸凹なんですが
まー言いませんね。うんちは気持ち悪いのか事後報告します。トイレに座るのも拒否で幼稚園入園しました。
もうトイトレに希望を見いだせません😇幼稚園の先生と頑張ります 笑
-
ち-
うちも言葉はゆっくりで、発達に遅れあり、最近療育に通い始めました。
娘さんうんちは事後言えるのですね!うちは言えずもうとにかくトイレに誘うしか出来ません...😢- 4月20日
-
🐟
うちも明日療育です!😊
発達遅れも心配ですよね😭一喜一憂で疲れます…。
言っても事後報告ですからねー😭トイレに座ってくれるなんていい子じゃないですか!羨ましい…
うちは幼稚園先週から通っていてパンツ履いてます。まだ午前保育なんですが…道ばたで漏らしてますよ😇😇- 4月20日
-
ち-
わかります。成長が見えると嬉しいですが、心配事が多くて疲れますよね😣
一時期拒否られてましたが何とか座ってはくれてます😂
幼稚園はオムツ取れてない子もパンツなんですね!お互いに気負いすぎず頑張りましょう...🥺- 4月20日
ち-
コメントありがとうございます。
日中保育園で7時間程過ごすのですがオムツは2-3枚ほど変えてます。
この前年少にあがってから初めて1度だけ園で成功したそうなのですが、それっきりです😢
やっぱり本人から言えないと進まないでしょうか😢
夜は一晩オムツ濡れてないことが最近ちょくちょくあります。濡れているときは1回出たかな?ぐらいです。
朝起きてオムツ濡れてないときは、トイレに座ったら出てます。昼間より、夜の方が先に進んでいる感じがします。。
はじめてのママリ🔰
本人から言わないときついと思います。、。
うちのこも
自分で言うようになってからタイミングだと思いトイトレしたので、2〜3日で完了しました。
上2人はそうです。一番下は3歳3ヶ月ですが、
まだ取れそうにないです
オムツにしたら言うので
もうすぐ?かな?とは思ってますが。。。。
ち-
2-3日!すごいです😳
言えるようになると早いんですね!
やはり個人差は大きいですね...
オムツ取れるタイミングを焦らず待とうと思います😢