※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

友人の結婚式に3歳の娘を連れて行くか迷っています。子ども同伴でも会費が不要と言われましたが、追加で支払うべきか悩んでいます。皆さんはどうされますか。

来月、友人の結婚式があり参列する親族に変更がありキッズメニューも追加するからよかったら子ども来ないかと誘っていただきました。
元々、私1人で参列する予定だったのですが、式中静かにできるか、迷惑かけないか不安で3歳の娘も一緒に行くか迷っています…
北海道は会費制の結婚式で、子ども同伴でも追加で会費は不要だよって招待してくれた友人は言ってくれたのですが、大人1人の会費+子ども分で払った方が良いですよね😭

みなさんなら子どもも一緒に行きますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

新郎新婦側から誘ってくれたのであれば、せっかくなので連れて行きます😊
何度か連れていったことありますが、それなりに乗り切れましたよ〜!泣いたり騒いだりはしなかったです✨
普段からヤンチャで落ち着きなく騒がしいタイプならやめておくかもですけど…笑

私が出席する時は、大人のご祝儀+子どもの食事代としてポチ袋に子どもの名前書いて5,000円包んで一緒に入れてます!
基本的に新郎新婦側で負担するよーと言ってくれるケースが多いですが、ただでさえ会費制なのにそこを負担してもらうのは申し訳ない気がして💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人のご祝儀ではなく、大人の会費です!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

札幌に住んでてこの前結婚式挙げたんですが招待状に子供の分の会費はいらない旨書いてたので誰からも受け取ってないです✨
私も一回子供連れていきましたが、ご祝儀包みませんでした!
1人で結婚式行った方が絶対楽しい!って感じなら置いて行った方が絶対楽しめると思います🥹🩷
あと友人の式にどれくらい子供いるのかとかですね!

🐶

北海道です☺️

私が結婚式挙げたときは子供の会費はいらないと伝えてましたが、何人か大人の会費に子供の分5000円をご祝儀として下さった方がいました☺️

私も息子たちを連れて行くときは招待してくれてありがとうの気持ちも含め包んでます☺️!
(なくても良いと思いますが!)

あとは、私はタブレット持参しましたよ☺️!うるさくなったら外に出たりしようとおもってましたが、その心配は全く無かったです!