※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
お出かけ

子どもが旅行先の地名を覚えていないことについて、普通なのかどうか知りたいという相談です。

小3ってこんなものですか?

早生まれなんですが、幼すぎるかなと思うんです。
今度天草に旅行に行くので、何回か「今度行くのは熊本県の天草ってとこだよ」と言ってたのに、さっき「今度旅行に行くところはどこ?」と聞いたら覚えてなくて、覚えてないのは仕方ないんですが、「地名は?」「熊本県のどこ?」と聞いてるのに「熊本県」とか言ってしまいには「ホテル」とか言うんです。
忘れたなら忘れたで「忘れたー」とか言えばいいのにホテル??て意味不明で。それって「地名」と「建物の名称」の区別もつかないてことですよね?

下の子でさえ「くさ」て言って、よくわからない覚え方ではあったけど地名を答えてるのに。

これって普通ですか?

コメント

はじめてのママリさん

普通。そんなもの。      

はじめてのママリさん

普通かはわからないどうちの子はそんな感じでこたえる

はじめてのママリさん

普通かはわからないど、うちの子はちゃんと覚えてるか「忘れた」と答えられる。

はじめてのママリさん

年齢にしてはちょっと幼すぎると思う。

はじめてのママリ🔰

うちの子みたいと思っちゃって思わずコメントしちゃいました😂
うちの子も3年生なんですがそんな感じですよ。
まったく興味がないんだと思います。
覚える気がまったくない😂
旅行前日になって、明日どこ行くんだっけ!とか聞いてきます😩