※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の小学校の参観日が苦痛で、周りのママたちと話せず落ち込んでいます。皆さんは参観日を楽しんでいますか。

子供の小学校の参観日がとても苦痛です。コミュ障でボッチだし、周りのママさん達が仲良くお話ししてるの見て毎回落ち込んで帰ってきます。
かといってママ友がほしいわけではないですが…皆さん参観日って楽しみですか?

コメント

ママリ

だるーとは思いつつ、ママと話に行くわけじゃないので子供の成長みれるのは楽しみです!

そうくんママ

参観日、私は楽しみです😊
子供たちの様子みれるのが
楽しみです!
→保育園同じ子もたくさんいるので我が子のように感じてしまうので。

担任の先生が好きだからってのもありますが、、🤭
授業がほんとに楽しい
→3年時と今年同じ先生になりました⭐️

私は、ギリギリか始まってから行くのでママさんたちと話す時間なんてあんまりないですよー。
授業中喋ってたら意味ないし
迷惑ですからね。
ママ友はいますが、、
懇談会に出る人と話すくらいですよ。

参観日ってなんのために行くかと考えたら気持ちもかわるのでは⁉️

はじめてのママリ🔰

いつも教室には入らず入り口付近で参観して、終わったら懇談会も出ず帰るだけなので苦痛ではないです🙌
子供の友達のママが未だに知りません😅

はじめてのママリ🔰

参観日って子どもを見に行く為ですから周りが話しててもどうってことないです。
知り合いとかいたら挨拶したり、多少話したりすることもありますが、終わったらさっさと帰ります!

おんぷ

今日参観日でした!
誰も知り合いいないので、一言も喋らずで終わりました😂
ママさん達、お互い知り合いみたいで結構話していて、私の前に3人のママ友でしゃべりだして近いし他で喋ってくれ💦ってなりました😭

私は子供を見にきただけ!!!
って心に言い聞かせて一心に子供を凝視してました😂

懇談会も行きません💦