
フィッシングサイト詐欺に遭い、パスワード変更や関連アプリの対策を行いましたが、他に必要な対処はありますか。
フィッシングサイト詐欺に引っかかってしまいました。
Googleから不正アクセスがあった旨のメールで、そこからgoogleのパスワードと電話番号を入力してしまいました。
10分後に気づいてすぐにパスワードを変更しました。
同じパスワードを他のアプリでいくつか重複して使用していたので、
・関連するアプリのパスワードを変更
・google連携させていたSNSのパスワード変更
・連携させていたショッピングサイトのパスワード変更
・上記ショッピングサイトから口座番号を抜かれる可能性もあるのでクレジットカード利用停止とカード再発行
・念のためgoogleアカウント削除し、新しいアカウント取得
今のところここまでやりましたが、他にも何か対処が必要でしょうか?
ご経験のある方や知識のある方、ご回答いただけると助かります。
- あめママ🔰(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はな
警察のサイバー対策課とかにも相談しておいた方が良いかなと。
そうすると今やるべきことも教えてくれると思います。
あめママ🔰
ありがとうございます。実害出てなくても相談可能なんですかね?調べて相談してみます。
はな
県にもよるかもですが、うちの県警だと相談窓口があります!
知人が同じようなことあったとき、実害が出る前に相談してました😊